conversations
listlengths
11
19
[ { "content": "保存修理が続く国宝の大徳寺方丈(京都市北区)の屋根裏から、約400年前のノミが見つかったそうです。", "role": "human" }, { "content": "400年前のノミですか、それは貴重なものが見つかりましたね。", "role": "gpt" }, { "content": "発見されたノミの全長は23センチ、刃幅は17ミリ。片刃が主流の現在では珍しい両刃の形式で、木材を荒く削ったり掘ったりするときに使うもので、発見場所の近くにある刃痕に刃先を合わせると、幅がぴたりと合ったらしいです。", "role": "human" }, { "content": "ノミってけっこう大きいなものなんですね。刃痕まであるというのはまたすごい話ですね。", "role": "gpt" }, { "content": "職人にとって高価で大切なノミを、なぜこの場所に置き忘れたのか不思議ですよね。", "role": "human" }, { "content": "たしかにそうですね。そこにノミがあったのを誰も気付かなかったというのは不思議ですし、なんだか面白い話です。", "role": "gpt" }, { "content": "もしかして大工さんがわざと忘れたのかなとか思ったり、いまごろあの世でしたり顔してんだろうな~やっと見つけやがったか、てやんでぃと。", "role": "human" }, { "content": "なにかの記念にわざと置いたのだとしたら、ユーモアのある職人さんだったのかもしれませんね!", "role": "gpt" }, { "content": "ノミに所有者が分かる手掛かりが有れば良いですよね。", "role": "human" }, { "content": "それもまた面白い話ですね。刃痕も見つかったままで残していくのでしょうかね。", "role": "gpt" }, { "content": "ちなみになぜかこの記事からバナナの歯磨き粉がトレンド入りしてるらしいです。", "role": "human" } ]
[ { "content": "パタゴニア創業者が保有株式すべてを環境NPOなどに寄付したそうです。すごいですね。", "role": "human" }, { "content": "パタゴニアは個人的にも気に入っているのでこの取り組みにも支持したいです。", "role": "gpt" }, { "content": "私もパタゴニアは好きなブランドです。高いのであまり買えないですけど。", "role": "human" }, { "content": "環境NPOについてはどう思われますか?", "role": "gpt" }, { "content": "クジラ問題はちょっと過激すぎるとは思いますね。保護は大切だと思いますけどそれで生活している人もいるのでもう少し話し合いで解決してほしいです。", "role": "human" }, { "content": "あまりに暴走した過激な活動や、怪しい団体と懇意になってブランド価値を落とすのではないかといった懸念も持ってます。", "role": "gpt" }, { "content": "そーですよね。いい服を作っているのにパタゴニアをあまり知らない人は過激思想を持っている危ない団体だと思っている人も少ならからずいると思いますし。", "role": "human" }, { "content": "「対話タスクS」では、世間のコメントを引用しなくてはならないルールで、そちらにもたくさんのコメントが並んでいると思いますが、パタゴニアが「過激思想を持っている危ない団体」と批判している人たちもいるんですか?", "role": "gpt" }, { "content": "それに近いニュアンスはありますね。創業者は色々言われていますけど素晴らしい理念だと思います。世の富豪達も少しは見習ってほしいです。", "role": "human" }, { "content": "世界の富豪はこういった取り組みに積極的ですけど、日本の富裕層はそうでもないのでぜひ見習ってほしいです。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですよね。アメリカ人ってこういう意識の人が日本人よりはるか多いですよね。私もお金は持っていないですが姿勢は見習いたいです。", "role": "human" } ]
[ { "content": "お正月と連休が終わったね。ところで連休中、山手線の工事があったけど大丈夫だった?", "role": "human" }, { "content": "連休中は山手線乗らなかったので大丈夫でしたよ。", "role": "gpt" }, { "content": "今日はこれから電車に乗って通勤だけど、時々電車の中で変わった物を持ってる人がいて心配なことがある。", "role": "human" }, { "content": "変わった物って何ですか?", "role": "gpt" }, { "content": "いろいろだけど、去年はこんなことがあった。電車の中で男の人の荷物から包丁が飛び出して、大騒ぎ。非常ドアが開いてもうパニック。", "role": "human" }, { "content": "そのニュースなんとなく覚えています。料理人の方の包丁でしたっけ?", "role": "gpt" }, { "content": "そうそう。結局、寿司職人の人だったけど。そんなこと分からないから、生きた心地がしなかった。", "role": "human" }, { "content": "そうですよね。その人がどんな人かわからないので、怖いですよね。", "role": "gpt" }, { "content": "外の世界では周りの人がどういう人か分からないから、どうしても警戒してしまう。だから十分に注意しなきゃって思う。その寿司職人さんも仕事で包丁を持ち運ぶのなら、ちゃんと梱包して万が一の時でも、危険が無いようにすべきなんだよね。", "role": "human" }, { "content": "包丁ってケースに入れて持ち歩くべきですよね。その寿司職人さんちょっとおっちょこちょいですね。", "role": "gpt" }, { "content": "そういう意味では、職人として自覚が足りない人かもしれない。でもそういう人もいるのは仕方が無いから、自分もそういうふうにならないように気をつけようと思う。では仕事に行ってっくる。今日はありがとう。", "role": "human" } ]
[ { "content": "おはようございます ファミマでプラ製フォーク提供を原則廃止で 希望者には代わりに竹箸ってニュース観たんですけどどう思いますか?", "role": "human" }, { "content": "買った食べ物によってはわびしい食べ方になりそうですね", "role": "gpt" }, { "content": "そうですよね ふと思ったのだが、日本人ってスプーンと箸あれば、フォーク要らないような気もするけど", "role": "human" }, { "content": "そうなると汁気のあるものを容器からすすることになりそうですがね", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね こうして、日本も韓国みたいにケーキをお箸で食べる国になっていくのでしょうか。", "role": "human" }, { "content": "面食らうけど食べられないことはないですね、ファミマは有料でもフォークなどは出さないんですか?", "role": "gpt" }, { "content": "今はプラスチック削減とか世界的に進んでますよね 目的がプラ削減なら有料化で良いのでは? 希望しても貰えないのはちょっと…と思いますよね", "role": "human" }, { "content": "環境はもちろん大切ですが企業アピールで奇妙なことが起きてるような気もします。", "role": "gpt" }, { "content": "企業も やらないといけないと言って無理無理やっている感がありますよね SDGとか どこでも見ますものね 益々森林が減っていく感じがします。", "role": "human" }, { "content": "本当は何が環境にいいのかはちょっとわからないですね、今日は興味深いお話をありがとうございました。", "role": "gpt" }, { "content": "将来的にプラスチックはなくなるんですかね。こちらこそお話していただいてありがとうございました。", "role": "human" } ]
[ { "content": "「400年前に置き忘れ?大工道具の「ノミ」発見 国宝の大徳寺方丈」ですって。", "role": "human" }, { "content": "どこで発見されましたか?", "role": "gpt" }, { "content": "京都の大徳寺。屋根を支える垂木と化粧裏板の間にめり込んだ状態で見つかったそうです。屋根裏になるのかな。", "role": "human" }, { "content": "なるほど400年もノミが生きてるのはすごいです。", "role": "gpt" }, { "content": "「職人にとって高価で大切なノミを、なぜ、この場所に置き忘れたのかは分からない」ノミが発見された事のみを伝えつつも 400年前の大工の存在に思いを馳せさせてくれる良文の良記事", "role": "human" }, { "content": "大工さんの置き忘れのうっかりが原因ですか?", "role": "gpt" }, { "content": "大工さん わざと忘れたのかな~なんて思ったりて😌", "role": "human" }, { "content": "管理が甘かったのですかな", "role": "gpt" }, { "content": "大工さんも400年後に忘れ物を指摘されるとはびっくりだろうな。", "role": "human" }, { "content": "職人道具に価値が出るのでしょうかね", "role": "gpt" }, { "content": "持ち主の子孫が現れたりして「私の祖先のノミです」とか", "role": "human" } ]
[ { "content": "国宝から400年前の大工さんのノミが発見されたのを知っていますか", "role": "human" }, { "content": "ニュースで見ました\n確か自分の仕事ぶりを後世に残すみたいな意味合いでわざとノミを残したんでしたっけ", "role": "gpt" }, { "content": "そのようですね、発見場所の近くの刃痕に刃先を合わせるとピッタリだったそうですよ", "role": "human" }, { "content": "よほどいい仕事が出来たという自信があったんでしょうね", "role": "gpt" }, { "content": "やはり大工さんはわざと忘れたのかな~と思ったりもしますが、ただ単に忘れたとも思えますよね", "role": "human" }, { "content": "ニュースの記事よく読んでみると専門家もなぜ置き忘れたのかわからないって書いてありますね", "role": "gpt" }, { "content": "こうゆう記事は好きです、記事も秀逸だし、色々と想像が膨らみます", "role": "human" }, { "content": "ですね\n昔の職人さんが何を考えていたか想像するのは面白いです", "role": "gpt" }, { "content": "国宝級ではないですが、東京タワーの先端に野球のボールがハマっていた事もありましたよね", "role": "human" }, { "content": "ええーそれは知らなかったです\n一体なぜそんなところに野球ボールが(笑)", "role": "gpt" }, { "content": "これは絶対に当時の作業員の悪戯だと私は思っています。", "role": "human" } ]
[ { "content": "京都にある国宝の大徳寺方丈の屋根裏から、約400年前の大工道具のノミが見つかったそうですよ。そんな昔から使ってたんですね。", "role": "human" }, { "content": "400年と言えば江戸時代ですよね。さして古い感じはしないです。", "role": "gpt" }, { "content": "たしかにそう古くはないですね。でもノミ自体は貴重なものではなく道具のため、古い時代のものが見つかる例は、全国的にも少ないそうですよ。", "role": "human" }, { "content": "それではノミは当時それほど酷使して使用していなかったという事になるのでしょうか?", "role": "gpt" }, { "content": "よく使用していたそうですが、職人にとって高価で大切なノミを、なぜ、この場所に置き忘れたのかは分からないそうです。", "role": "human" }, { "content": "今でこそ国宝の大徳寺方丈ですが当時はそんな大それたことも考えずに建築したのでしょうね。", "role": "gpt" }, { "content": "この記事は「職人にとって高価で大切なノミを、なぜ、この場所に置き忘れたのかは分からない」ノミが発見された事のみを伝えつつも 400年前の大工の存在に思いを馳せさせてくれる良文の良記事と言っている人がいます。", "role": "human" }, { "content": "当方も画像検索しましたが思ったよりも荘厳な建物でスケールが大きいですね。これだけ大きければ忘れ物の一つ二つあっても不思議でない感じがしますね。", "role": "gpt" }, { "content": "「大工さん わざと忘れたのかな~なんて思ったりて」といった意見や「ノミの持ち主さん、いまごろあの世でしたり顔してんだろうな~やっと見つけやがったか、てやんでぃと」といった面白い意見を言るみたいです。", "role": "human" }, { "content": "現代人の私たちがそのような思いに駆られることができるのはロマンがありますね。", "role": "gpt" }, { "content": "たしかにロマンがあります。でも「これ、一般住宅にも発生してる。道具を置いて、壁を作った後に気がついて、回収出来ないとか(作業を複数人で行う為)壁壊す方が、コストが高いので放置。コレとは違うと思いますが」と言っている方もいます。未来人も同じことを言う可能性もありますね。ありがとうございました。", "role": "human" } ]
[ { "content": "こんにちは、環境NPOなどに寄付とは驚きました。", "role": "human" }, { "content": "こんにちは。誰が寄付をしたのですか?", "role": "gpt" }, { "content": "記事によるとアウトドア用品大手、米パタゴニアの創業者であるイボン・シュイナード氏(83)です。", "role": "human" }, { "content": "アメリカでは寄付をすることがステータスであったりしますね。", "role": "gpt" }, { "content": "なるほど。私は寄付できるお金がないので自分で出来る範囲で環境問題に取り組んでいこうと思っています。", "role": "human" }, { "content": "まずは自分でできる範囲で始めるのが一番ですね。なにか取り組んでいることはありますか?", "role": "gpt" }, { "content": "スーパーマーケットなどに設置されているペットボトルやプラスチックのトレイなど回収ボックスに持って入れています。その他、節電節ガスもしています。", "role": "human" }, { "content": "素敵です。日常生活でも環境問題を意識するだけで生活が変わりますよね。私も3Rを意識しています。", "role": "gpt" }, { "content": "寄付をされたイボン・シュイナード氏が83歳ということも驚いてます。", "role": "human" }, { "content": "驚いた、それはどうしてですか?", "role": "gpt" }, { "content": "私にもわかりませんが新聞記事によると、本人と家族で保有していた同社の発行済み株式のすべてを寄付とのことです。金額にすると4300億です。", "role": "human" } ]
[ { "content": "なんていうか、バカよなぁって感想紙製ストローよりはマシかな?", "role": "human" }, { "content": "どんなストローなんですか?", "role": "gpt" }, { "content": "いや、これって逆に竹が少なくなるだけじゃない?竹いっぱいあればいいけどそうじゃないはず。", "role": "human" }, { "content": "竹ですね。竹はお金がかかりそうです", "role": "gpt" }, { "content": "そうなんだよね", "role": "human" }, { "content": "プラスチックで良いと思うけど。", "role": "gpt" }, { "content": "私もそう思う", "role": "human" }, { "content": "環境にも良いのかも疑問です", "role": "gpt" }, { "content": "なるほどね", "role": "human" }, { "content": "竹ってどう見つけるのでしょうか", "role": "gpt" }, { "content": "どうするんだろう", "role": "human" } ]
[ { "content": "昨年の夏のことですが、すし職人が電車内で誤って包丁落とし、驚いた乗客が非常用ドア開けて、列車が緊急停止した騒ぎがあったのを覚えていますか?\nこれは、乗客が騒いでも致し方ないかなと、私は思いました。\n列車という密室内でのことですから。", "role": "human" }, { "content": "そういうことがあったんですね。私は知りませんでした。でも、列車で包丁が出てきたらびっくりしますよね。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですよね。このことに対して「さすがにケースにきちんと入れるべきでは」という感想を持たれた方もいますが、私もそう思います。\n普通、どうしても刃物を持って移動する際には、新聞紙や布で厳重に包みますよね。\nそういったことをしなていないことにも驚きました。", "role": "human" }, { "content": "ほんとそうですよね。私も同感です。持ち運ぶ際は厳重に包んで持ち運ぶ必要がありますよね。", "role": "gpt" }, { "content": "この騒ぎの元となった人は、すし職人ということですが、そんなことも知らないのかとも驚きました。\n素人の私でも知っていることです。因みに、私は昭和生まれの人間ですが、今ではもう、刃物の取扱について、家庭ではうるさく言われないのでしょうね。", "role": "human" }, { "content": "確かにそうですね。仕事で使用する方が包丁の取り扱いを心得ていないことに驚きますよね。一般的な常識と思いますが、現代では、家庭で包丁を使用する方も少なくなってきているかもしれないですね。", "role": "gpt" }, { "content": "家庭での教育・経験は非常に大切だと、本当に思います。\nところで、包丁で思い出したのでが、昨年の秋、妻からの要請で包丁を砥石で研いだのですが、難しいですね。\n自分で包丁を研いだことはありますか?", "role": "human" }, { "content": "何度かありますが、難しいですよね。同じ力と角度でスライドさせるのがなかなか安定しませんでした。日頃からメンテナンスをこまめに行わないとなとも思いました。", "role": "gpt" }, { "content": "難しいし、冷たいし、そこら中汚れるしで、大変ですよね。\nですが、研いだ後に、妻から「全然切れ味が違う」と喜ばれると、苦労が報われますね。", "role": "human" }, { "content": "そうなんですよね。全然切れ味が違うんです。切れ味が良いと、料理するのが楽しくなるんですよ。切れ味が悪くなってからではなく、やはり定期的にメンテナンスをと思いますが、なかなかできなくて。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね、日ごろからのメンテナンス大事ですね。\nこれが最後の発話になります。\n短いやり取りでしたが、楽しかったです。\nありがとうございました。", "role": "human" } ]
[ { "content": "ファミマgaプラ製フォーク提供を原則廃", "role": "human" }, { "content": "まだ提供廃止してなかったんですね。", "role": "gpt" }, { "content": "そうなんです。文章の途中で送信してしまってごめんなさい。希望者には代わりに竹箸を提供するそうですよ。", "role": "human" }, { "content": "まあ、箸さえ提供してくれれば、なんとかなるでしょうね。", "role": "gpt" }, { "content": "日本人はスプーンと箸あれば、フォーク要らないよね?という意見があります。", "role": "human" }, { "content": "同意見です。ただ、プラスチックフォークの業者は、心境はどうなんでしょうね。", "role": "gpt" }, { "content": "確かに!気になりますね。フォークを希望する障害者や子ども、海外客らには、これまで通り無料でフォークを提供するそうで、海外客ってどうやって見分けるの?という意見もあります。", "role": "human" }, { "content": "アジア系は、わかりずらいですよね。でも、中途半端な対応ですね。", "role": "gpt" }, { "content": "アジア人のふりをしたら貰えます?という意見もあるので、ほんとわかりずらくて店員さんも大変そうですね。", "role": "human" }, { "content": "確かに、レジ袋やらフォークやら確認事項が増えてわずらわしいですね。でも、ポイ捨てをしなければいいだけの話なんですけどね。", "role": "gpt" }, { "content": "結局はそこですよね。みんなが幸せになる方向に行くといいですね。", "role": "human" }, { "content": "対話ありがとうございました。終了しますね。", "role": "gpt" } ]
[ { "content": "パタゴニア創業者が全株を環境NPOに4300億円寄付したそうです。", "role": "human" }, { "content": "それは素晴らしい行いですね。私も少しは寄付をしたいものです。", "role": "gpt" }, { "content": "はい、私も寄附したいです。", "role": "human" }, { "content": "寄付したことありますか?", "role": "gpt" }, { "content": "寄附したことないです。", "role": "human" }, { "content": "ネット募金もありますし、簡単に寄付できる時代になりましたね。", "role": "gpt" }, { "content": "ですね。余裕があれば寄附したいんですけどね。世の富豪達も少しはパタゴニア創業者見習って寄附して欲しいです。", "role": "human" }, { "content": "そうですね、まずはお金に余裕のある人から寄付してほしいかも。", "role": "gpt" }, { "content": "ですよね。私もお金の余裕が出来たら寄附しようと思います。", "role": "human" }, { "content": "私も今年は寄付ができるよう仕事頑張りたいと思います。", "role": "gpt" }, { "content": "頑張って下さい。私も仕事頑張ります。", "role": "human" } ]
[ { "content": "おはようございます本日はパタゴニア創業者、全株を環境NPOに寄付 4300億円という見出しの記事を紹介して、トークを楽しみたいです。よろしくお願い申し上げます。", "role": "human" }, { "content": "こちらこそ、よろしくお願いいたします。", "role": "gpt" }, { "content": "本人と家族で保有していた同社の発行済み株式のすべてを環境NPOなどに寄付したことを明らかにした。米ニューヨーク・タイムズによると、30億ドル(約4300億円)に相当する。利益を環境保護活動に投じる新たな枠組みと説明している。という事です。金額がデカすぎますね。どう思いますか?", "role": "human" }, { "content": "あまりにも金額が大きすぎて、正直なところ、想像もできません。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですよね。ある人はすごい。アメリカ人ってこういう意識の人が日本人よりはるかに多いんじゃない、と述べています。国民性の違いでしょうかね。", "role": "human" }, { "content": "おしゃっるとおり、国民性の違いというしかないでしょうね。", "role": "gpt" }, { "content": "更に、ある人は財団作らなかったの偉いというか凄いね、と言っています。大抵の大金持ちは自分で財団を作って、節税します。マイクロソフトのビルゲイツも、慈善家ですが、結局、財団作って節税し、資産は更に増やしています。", "role": "human" }, { "content": "やはり、富はしかるべきところに、集中していくということでしょうか。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。しかし、やはり気になるのが環境NPO Holdfast Collectiveという財団です。「環境NPO Holdfast Collectiveと、創業家の関係が気になる。自分でつくったNPO に資産移してるだけとか、たまに聞く」と述べている人もいます。私もその辺りは気になりました。一方彼は『既存の事業承継の枠組みでは不十分とみて、この分野の専門家を交えてNPOと信託を組み合わせた「私逹なりの方法」を生み出したとしている。書簡には「地球が唯一の株主になった」と記しています。節税対策であろうがなかろうが、結局、人々のためになれば良いのでは?とも感じました。", "role": "human" }, { "content": "そうですね。手段や方法はどうあれ、最終的に人々のためになるのならよいような気もします。", "role": "gpt" }, { "content": "そうです。パタゴニアの創業者、イヴォン・シュイナードさんの著書『社員をサーフィンに行かせよう』を読んで、「くうぅ、理念が素晴らしいぜ...☆」ってファンになったところへこのニュース。地球環境を守るという理念のもと、すべきことをする。強い理念があれば判断はブレない。という人もいます。素晴らしいです。今日はありがとうございました。", "role": "human" }, { "content": "こちらこそ、ありがとうございました。", "role": "gpt" } ]
[ { "content": "京急空港線の急行電車内で寿司職人が包丁を落とし、これを見て驚いた他の乗客が「非常用ドアコック」を開けて電車が緊急停車するという、まるで小説の冒頭部分みたいな騒ぎがあったみたいです。", "role": "human" }, { "content": "今までも電車内でいろいろ事件があったので包丁を見たら怖く感じますね。\n職人さんは注意だけで済んだのでしょうか?", "role": "gpt" }, { "content": "職人さんの処遇はわからないのですが、まあこれは仕方ないというか気の毒というか。一目で職人とわかる格好しとけという意見もあるみたいですけど無茶ですよね。", "role": "human" }, { "content": "包丁は仕事道具でしょうし、持ち運ぶこともあるでしょうね。持ち運ぶときに専用のケースなどに入れておけば良かったのにとも思います。そこまで気が回らなかったのでしょうかね?なぜ包丁を持って移動してたのかも気になります。", "role": "gpt" }, { "content": "巾着に入れていたものが、寝ている間に落ちてしまったみたいです。それを見て狼狽してドアからホームに逃げた乗客もいたようです。", "role": "human" }, { "content": "自分も包丁を見たら逃げたくなりますね。本当に何があるかわからない世の中なので、もしもがあったら嫌ですしね。その時間帯は混雑していたのでしょうかね?中には立ち向かおうとした人もいたりして。", "role": "gpt" }, { "content": "午後6時40分頃なので、けっこう混雑していたかもしれませんね。現場にいたら恐ろしいかもしれないけど、ニュース記事で読んでこの場面を想像するとちょっとシュールで面白いかも…。", "role": "human" }, { "content": "帰宅時間帯ですね、もし暴れたらとおもうと怖いですね。しかし職人さんもこんな状況になって驚いたでしょうね。ただ持ち帰るだけだったのに、そう考えると面白く感じますね。結局電車は停止後すぐに動いたのですかね?いろいろと時間がかかったのですかね?", "role": "gpt" }, { "content": "この騒ぎで電車は上下線で一時、運転を見合わせたそうです。いかなる理由でも、刃物を持ってる時はもっと緊張感をもって欲しいものですね。職質されたらヤバいことになるぞって。", "role": "human" }, { "content": "時間かかったようですね、再開まで。そうですね、武器となるものを持つときは細心の注意をお願いしたいですね。今後もこんな感じな事件がありそうですね。", "role": "gpt" }, { "content": "対話に付き合っていただきありがとうございました。楽しかったです。", "role": "human" } ]
[ { "content": "ファミリーマートがプラスチック製のフォークを配布しないんですって。個人的にはフォークを使わないからあんまり影響はなさそう。", "role": "human" }, { "content": "外で食べるとしたらちょっと困りませんか?", "role": "gpt" }, { "content": "希望すれば代わりに竹箸を提供するんですって。私自身はスープ系以外は何でも箸で済ませちゃうんですよ。", "role": "human" }, { "content": "確かに箸がもらえるならエコにもなるし不自由もしませんね。", "role": "gpt" }, { "content": "ただ希望する外国人には提供するんですよ。アジア人とかは見た目が日本人と変わらないから日本人でもアジア人のふりをしたら貰えますよね。", "role": "human" }, { "content": "なんで日本人だと貰えないのでしょうね?", "role": "gpt" }, { "content": "日本人なら箸で大丈夫でしょって事かな。外国人が箸を使うのは大変でしょうし。ふと思ったけど、日本人ってスプーンと箸があればフォークは要らないかも。", "role": "human" }, { "content": "なるほどですね。そういう計らいがあったのですね。確かにフォークって汁も掬えないし使い勝手は悪そう。", "role": "gpt" }, { "content": "これからはマイフォークを持ち歩くのも良いのかもしれませんね。", "role": "human" }, { "content": "マイ箸ならぬマイフォークっていいかもですね。", "role": "gpt" }, { "content": "それこそ環境にも優しいし使い勝手も良いですし一石二鳥かも!", "role": "human" }, { "content": "そうですね。ありがとうございました。", "role": "gpt" } ]
[ { "content": "アウトドア用品大手、米パタゴニアの創業者が全株を環境NPOに寄付したんだそうです。その額なんと、4300億円!", "role": "human" }, { "content": "おはようございます。週初から景気の良い話ですね。", "role": "gpt" }, { "content": "まぁ、すごいですよね。\n「環境危機に対応するため最善を尽くしてきたが、まだ不十分だ」\nという考えのようです。", "role": "human" }, { "content": "ご自分で何かをしようというのではなくて、NPOに献金寄付なんですね。企業を創業する人っていろんなアイデアがあると思うので、寄付よりもご自分でいろいろ環境のためになることを考えてくださるような気がするのですが…", "role": "gpt" }, { "content": "売上高の1%を環境保護に充てる活動などを続けてきたようですが、\n「当社の価値観を維持しながら、危機と闘うためにより多くの資金を投じる方法を見つける必要があった」", "role": "human" }, { "content": "考え方は崇高ですよね。\n地球規模で環境問題を考えると4300億円でも足りないのでしょうね。\n全世界に200か国あるとして、4300億円割る200国=21.5億円 \n1か国21億円だと、よからぬ輩が懐に入れて終わりってなるような金額ですものね。", "role": "gpt" }, { "content": "NPOと信託を組み合わせた「私たちなりの方法」を生み出すに至ったようです。\n書簡には、「地球が唯一の株主になった」と記しているそうです。", "role": "human" }, { "content": "そうですよね、もし悪いNPOで、その株をほかの第三者に譲渡してしまうと会社が乗っ取られてしまいますものね。\n株はNPOが余裕して、そこから生まれる配当金で環境に役立つことをしてもらうのが精神なんですね。", "role": "gpt" }, { "content": "創業者は83歳なので、終活の一面もあるのかもしれません。\nこれだけ大きなことをやろうとすると、色々揶揄する方もいらっしゃいますが、こうした素晴らしい理念は、世の大金を動かせる方々に見習って頂きたいかな、とも思います。", "role": "human" }, { "content": "NPOの役員の顔ぶれがどのようになっているのか興味が出てきます。\n配偶者や子供たちが名前を連ねているのであれば、相続税対策も兼ねているように見えます。\nアメリカの相続税率はわかりませんが、日本で4300億円を相続すると半分は国にもっていってしまわれてしまいますからね。\nNPOを身内で固めてしまって、ずっと給料が出るようにすれば安泰でしょうからね。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。\nNPOと創業者の関係が気になりますね。\n環境のことはもちろん、会社や家族のことも考えているのは間違いないでしょうから。", "role": "human" }, { "content": "おととしの日本でのオリンピックには1.4兆円が使われました。\nそれで景気が良くなったのか、環境が良くなったのかを考えると疑問が残ります。\n4300億円も有効に使ってもらえればと願います。\nColaboのようなところが甘い汁を吸い取るようなシステムはつぶしてほしいです。", "role": "gpt" } ]
[ { "content": "『深見夫人の死』の冒頭みたい。乗客の寿司職人が座席で寝込んでいた際、持っていた巾着袋から包丁が落ちた。これを見て驚いた乗客が「非常用ドアコック」を使ってドアを開けたため、電車が緊急停車。ツイッター上には「刃物を持った人がいる」などの投稿が相次いだ。そうですね、その場にいたら怖いですね", "role": "human" }, { "content": "おはようございます。\nよろしくお願いいたします。\n\nおっしゃるとおりですね。\n公共の場で凶器を見るとビックリするのが当たり前ですよね。", "role": "gpt" }, { "content": "うーんさすがにケースにきちんと入れるべきでは", "role": "human" }, { "content": "ですよね。\nお寿司屋さんということもあって、普段見ない包丁だったかもしれませんね。\n自分に置き換えても、やっぱり怖いです。", "role": "gpt" }, { "content": "本当ですね、すぐ出せるようになってたら銃刀法違反じゃない?", "role": "human" }, { "content": "きっと、法律に違反するような刃の長さだと思いますね。\nわたしだったら、落とした人の風貌を見て、すぐにほかの車両に移りますね。", "role": "gpt" }, { "content": "調べてみると、一応正しく梱包していれば包丁持ち込みOKみたいだけど、寝てたくらいで巾着袋から落ちるような状況じゃ裸で持ってるのと同じだからこれは寿司職人がダメでしょ。", "role": "human" }, { "content": "賛同します。\nやっぱりプロの職人さんなら、それなりの準備と心構えがないといけないと思います。\n私の知り合いに理美容師がいますが、ハサミ一つにも気をつかうと言ってたのを思い出しました。", "role": "gpt" }, { "content": "仕事柄包丁を持ち歩く人は自分を守る為にも、決して刃が人に見えないよう工夫したほういいですね。自分や人を守る為に即殴りかかるヒーロータイプがおるかもしれませんしね。", "role": "human" }, { "content": "そうですね。\nおっしゃるとおり、今は後先考えない、にわかヒーローがたくさんいるような気がしますね。\n\nその後、この職人さんや周りの乗客はどんな行動をとったのか気になりますね。\nその場で私は寿司職人だと弁解でもしたのかなぁ。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね、きになりますね。今日は、話していただきありがとうございました", "role": "human" } ]
[ { "content": "400年前に大工さんが使ってた道具の置き忘れが見つかったらしいですよ。面白いお話ですよね。", "role": "human" }, { "content": "本当ですね。400年前の物が風化せずに残っていたのはすごいですね。", "role": "gpt" }, { "content": "大工さん わざと忘れたのかな~なんて思ったりして。こんな後に発見されるなんて大工さんも考えてなかったでしょうね!", "role": "human" }, { "content": "そうですね。ちなみに、大工さんが忘れたの物はなんだったのでしょうか?かんなとかですか?", "role": "gpt" }, { "content": "大工道具のノミだそうです。ですが、これ、一般住宅にも発生してて道具を置いて、壁を作った後に気がついて、回収出来ないとか(作業を複数人で行う為)壁壊す方が、コストが高いので放置ということもあるらしいですよ。コレとは少し違うとは思うんですけどね。", "role": "human" }, { "content": "ノミですか。確かに、忘れやすそうでそうですね。また、コスト的にも安そうなので、現代の大工さんでも忘れたことに気づいても、放置してしまいそうですね。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですよね。発見場所の近くにある刃痕に刃先を合わせると、幅がぴたりと合ったというお話だし400年も保存されてるなんてすごさを感じます!", "role": "human" }, { "content": "刃痕に刃先に合わせると", "role": "gpt" }, { "content": "劣化せずに大きさも変わらず残っていたようですよ。", "role": "human" }, { "content": "すいません、途中でEnterを押してしまいました。まさにおっしゃる通りで、刃先が劣化せずに残っていることは驚きですね。", "role": "gpt" }, { "content": "あら、そうでしたか!全然大丈夫ですよ!Enter押すと改行ではなく送られてしまうことがあるので焦りますよね。わかります。", "role": "human" } ]
[ { "content": "京都の大徳寺の工事中に約400年程前のノミ(大工工具)が見つかったらしいです。", "role": "human" }, { "content": "大工道具が見つかるのはそんなに珍しいのですか。", "role": "gpt" }, { "content": "400年前の大工工具と断定しているってどうやって調べたんでしょうね。\n恐らく大工道具を忘れていたことに驚いているのでしょうね。", "role": "human" }, { "content": "人間は今も昔も忘れっぽい人がいるってことですね。", "role": "gpt" }, { "content": "イメージ的に大掛かりな工事で昔の職人ならば道具を忘れてくるはずはないだろうと世間一般では思っていたんでしょうね。", "role": "human" }, { "content": "職人って何かきっちりしてそうですもんね。", "role": "gpt" }, { "content": "特に大昔であれば依頼人は相当な人物でしょうし万が一、忘れている事が見つかったら大きな刑罰でも与えられていそうです。", "role": "human" }, { "content": "でも、AI時代の昨今、何か人間味を感じるニュースでほっとします。", "role": "gpt" }, { "content": "仰る通りですね。この現代でも多少のミスがあったとしても大らかに世間が笑える社会であればいいなと思いました。", "role": "human" }, { "content": "そうですね。このノミを忘れたであろう職人にも寛大な計らいがなされていて欲しいです。", "role": "gpt" }, { "content": "天国で今頃見つかった事にホッとしているかもしれませんね。", "role": "human" } ]
[ { "content": "アウトドア用品大手、米パタゴニアの創業者であるイボン・シュイナード氏(83)は、本人と家族で保有していた同社の発行済み株式のすべてを環境NPOなどに寄付したと発表しました。総額は4300億円にもなるそうです。", "role": "human" }, { "content": "おはようございます。世の中には奇特な方がいらっしゃるんですね。そのNPOがどういった活動をしていくのか気になります。", "role": "gpt" }, { "content": "元々、パタゴニアは利益の1%をずっと環境保護のために寄付をしていたそうです。ただ、それでは不十分と判断。専門家と相談して環境保護団体への全株式の譲渡という結論になったそうです。創業者は「地球が唯一の株主になった」とコメントしています。", "role": "human" }, { "content": "並の事業主とはスケールそのものが違いますね。その団体も選び抜かれた存在だと信じたいです", "role": "gpt" }, { "content": "確かに譲渡を受ける環境NPO Holdfast Collectiveと、創業家の関係は気になるところです。自分でつくったNPO に資産を移してるだけとか、大富豪の相続税対策でよく聞きますよね。お金が環境保護のために正しく使われることを願うばかりです。", "role": "human" }, { "content": "疑い出すとキリがないんですが、額が額なだけに……とはいえシュイナードさん自身ずいぶん環境活動に熱心なようですからその辺は大丈夫なのかもしれません", "role": "gpt" }, { "content": "創業者のイボンシュイナードも83歳なので、終活のひとつなのかもしれませんね。元々はロッククライマーで、道具を自作していたことがきっかけで1973年にパタゴニアを創業したそうです。環境への意識は高そうですね。", "role": "human" }, { "content": "それがきっかけでアウトドア事業を興したんですね。今までの株主さんたちも間接的に貢献できてよかったと思います。", "role": "gpt" }, { "content": "アメリカの人ってこういう意識が高いのかもしれませんね。色々な意見があるようですが私はすごいことだと思っています。他の大富豪たちも追随してほしいところです。", "role": "human" }, { "content": "確かにそうですよね、押しつけがましくない活動が広がることを願いたいです。", "role": "gpt" }, { "content": "こういう話を聞くとパタゴニアの商品を買ってみようかなという人も増えると思います。そのお金がまた環境保護に回るので良い循環だと思います。", "role": "human" } ]
[ { "content": "パタゴニア創業者、全株を環境NPOに寄付。約4300億円だそうです。", "role": "human" }, { "content": "それは、すごい太っ腹ですね", "role": "gpt" }, { "content": "既存の事業承継の枠組みでは不十分とみて、この分野の専門家を交えてNPOと信託を組み合わせた「私逹なりの方法」を生み出したとしたそうです。", "role": "human" }, { "content": "スケールが大きすぎて意味が分からないです", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。「すごい。アメリカ人ってこういう意識の人が日本人よりはるかに多いんじゃない。」と言っている人もいます", "role": "human" }, { "content": "そういうところはアメリカを見習っても良いかもしれませんね", "role": "gpt" }, { "content": "はい。寄付などの慈善事業は色々言われたりもするけど 素晴らしい理念 世の富豪達も少しは見習ってほしいですね。", "role": "human" }, { "content": "助け合うことはすごい大事ですから", "role": "gpt" }, { "content": "創業者のシュイナード氏はロッククライマー出身で、道具を自作したことが契機となり、1973年にパタゴニアを創業。環境保護を重視する企業姿勢で知られ、従業員や地域社会といった公益を重視する「Bコープ」の認証をいち早く取得。2017年には当時のトランプ政権がユタ州で自然保護地域の縮小を決めたことに反発し、政権を提訴したことで注目されています。", "role": "human" }, { "content": "偉い人の行動力は凄まじさを感じますね", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。「財団作らなかったの偉いというか凄いね」という意見もあります。", "role": "human" } ]
[ { "content": "アウトドア用品の米パタゴニアの創業者のイボン・シュナード氏が全株4300億円相当を環境NPOに寄付したらしいです", "role": "human" }, { "content": "そうなんですね。素晴らしい行動です", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。素晴らしい理念で他の富豪たちもみならってほしいですね", "role": "human" }, { "content": "アウトドアのニュースに詳しいんですね。キャンプなどされるのですか?", "role": "gpt" }, { "content": "いえ全然しないですwパタゴニアとかこのニュースで始めて聞きました", "role": "human" }, { "content": "ここ最近はソロキャンプも流行っていますが、私もインドア派です", "role": "gpt" }, { "content": "時間とお金があればやってみたいですけどなかなか難しいですよね", "role": "human" }, { "content": "海外の方は特に義援活動など懸命にされてますよね。私も余裕があればやってみたいのですが、難しいですね", "role": "gpt" }, { "content": "アメリカ人とかこういう意識の人が日本人よりはるかに多いイメージですね", "role": "human" }, { "content": "そうですね。このような活動はどんどん広がってほしいものです", "role": "gpt" }, { "content": "恩恵を受けられた人はずっと商品を買い続けるだろうしメリットもありますよね。お話ありがとうございました。", "role": "human" }, { "content": "こちらこそお話しありがとうございました。", "role": "gpt" } ]
[ { "content": "今年に入っても物価上昇は流れは変わりませんね。不安です。", "role": "human" }, { "content": "確かにそうですね。", "role": "gpt" }, { "content": "政権的にも改革というか、ここぞという秘策が重要になってきているのではと強く感じます。", "role": "human" }, { "content": "確かに感じますね。", "role": "gpt" }, { "content": "世界情勢的にも、ウクライナ情勢が方向性を見いだせない限り、日本も手の打ちようがない状況だと感じます。", "role": "human" }, { "content": "確かにそうですね。", "role": "gpt" }, { "content": "年頭はじめの経済界の話題でも賃上げは厳しいとの事、物価高と並行して経済界も苦境を強いられる1年になりそうな予感です。", "role": "human" }, { "content": "どうなっていくのでしょうかね。", "role": "gpt" }, { "content": "少子化対策", "role": "human" }, { "content": "その問題もあるでしょうし。", "role": "gpt" }, { "content": "家庭が豊かにならないと子供をもうける考えもままならないでしょうし、ますます高齢化社会が問題になっていくように感じます。支える世代の少なさが気になります。", "role": "human" } ]
[ { "content": "東京都大田区内を走行中の京急空港線の急行電車内で、乗客のすし職人の50歳代男性が荷物から包丁を落とし、これを見て驚いた他の乗客が「非常用ドアコック」を使ってドアを開けたため電車が緊急停車する騒ぎがあったそうです。", "role": "human" }, { "content": "「ドアを開けた」って。。。浅はかな対応ですね。", "role": "gpt" }, { "content": "寿司職人の男性は大田区の自宅に帰宅途中で、座席で寝込んでいた際に、持っていた巾着袋から包丁が落ちたとのことです。", "role": "human" }, { "content": "包丁はむき出しのまま、巾着袋に入れていたのでしょうか?だとすると、こちらも浅はかですね。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね、一応正しく梱包していれば包丁持ち込みOKみたいですが、寝てたくらいで巾着袋から落ちるような状況じゃ裸で持ってるのと同じだからこれは寿司職人がダメだろうとの声も聞かれます。", "role": "human" }, { "content": "なるほど。納得です。", "role": "gpt" }, { "content": "この騒ぎで京急空港線は上下線で一時、運転を見合わせたとのことで、大変な騒ぎになりました。", "role": "human" }, { "content": "包丁が落ちただけで、「緊急停車」させるのも、どうかと思います。", "role": "gpt" }, { "content": "実際どのような状況だったのかは不明瞭ですが、緊急停車した際、ドアからホームに逃げた乗客もいたそうです。ツイッター上には「刃物を持った人がいる」などの投稿が相次いだとのこと。", "role": "human" }, { "content": "過剰反応なのか?実際に危険だったのか?もう少し詳細が知りたいですね。会話ありがとうございました。", "role": "gpt" }, { "content": "この件では、さすがにケースにきちんと入れるべきだろうという声が出ていますが、これでドアコック開けちゃうのもどうかという声も同時にあります。こちらこそ会話ありがとうございました。", "role": "human" } ]
[ { "content": "保存修理が続く国宝の大徳寺方丈(京都市北区)の屋根裏から、約400年前のノミが見つかったらしいです!", "role": "human" }, { "content": "すごいですね 誰のなのでしょう", "role": "gpt" }, { "content": "発見されたノミの全長は23センチ、刃幅は17ミリ。片刃が主流の現在では珍しい両刃の形式で発見場所の近くにある刃痕に刃先を合わせると、幅がぴたりと合ったという。", "role": "human" }, { "content": "それで彫られていますね", "role": "gpt" }, { "content": "ですよね、コメントにも(大工さん痛恨のミス。20年前にフリーになった時に用意したハサミとカッター、カッターマットに50センチ定規はいまも使ってる。カッター置き忘れると必死で探すw)なんてものも。", "role": "human" }, { "content": "道具は職人の命ですもの", "role": "gpt" }, { "content": "そうですよね。ほかのかたは(大工さん わざと忘れたのかな~なんて思ったりて😌)なんてコメントも。", "role": "human" }, { "content": "探されなかった、または見つけてもらえなかったのは大工さんの消息が気になりますね。急死とか、、、", "role": "gpt" }, { "content": "なるほど、そういう事もありそうですね!", "role": "human" }, { "content": "造りが違うとの事ですが、金属の組成とかも気になりますね", "role": "gpt" }, { "content": "確かに、ずいぶん前ですものね!", "role": "human" }, { "content": "ですよねー", "role": "gpt" } ]
[ { "content": "日本の自動車大手メーカー、トヨタが空飛ぶ車を開発しているらしいですよ。", "role": "human" }, { "content": "もうそんな時代がやって来るんですか!", "role": "gpt" }, { "content": "2025年大阪・関西万博でのお披露目をめざしているそうです。", "role": "human" }, { "content": "早く乗ってみたいですねえ", "role": "gpt" }, { "content": "ただ航続距離が最大10kmで、最高時速100kmとのことなので、ヘリコプターで事足りるのではないかと冷ややかな意見も上がっています。", "role": "human" }, { "content": "確かにそうですねえ、それに安全性も気になります。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね、元来の飛行機やヘリコプター同様、パイロットはいるようですけど。これからの課題ですね。", "role": "human" }, { "content": "免許とかどうなるんでしょうね", "role": "gpt" }, { "content": "今の車の免許証ならぬ、空の車の免許も取れるようになると面白いですね。", "role": "human" }, { "content": "確かに、でも教えれる人がいるかどうかですね", "role": "gpt" }, { "content": "この空飛ぶ車の開発に、関西電力や三菱UFJ銀行など大手13社から計96億円の出資しているので、まずは期待しながら完成をまちましょう。", "role": "human" } ]
[ { "content": "ソニーとホンダの電気自動車が北米で生産されて25年にネット販売されるそうです", "role": "human" }, { "content": "私もニュースで見ました。", "role": "gpt" }, { "content": "「ソニーとホンダ、合わせてソンダ」などという意見もあるようですが", "role": "human" }, { "content": "ははは、マスコミは素直に褒めればいいものを、実際はくだらないことしかしませんね。", "role": "gpt" }, { "content": "名前はともかく、どんなのができるんでしょうねえ?", "role": "human" }, { "content": "外からドアを開けようとしても、ドアノブ自体が無いらしいです。どうやってドアを開けるのか?", "role": "gpt" }, { "content": "スマホで操作とかですかねえ?", "role": "human" }, { "content": "でしょうね、でもスマホも駄目な場合は、、、どうするのか??", "role": "gpt" }, { "content": "それと日本で生産してほしかったって意見もあるようです", "role": "human" }, { "content": "日本じゃまだまだ電気自動車は時期尚早だと思います。", "role": "gpt" }, { "content": "というわけで規定に達したので失礼します。ありがとうございました~", "role": "human" } ]
[ { "content": "米スタンフォード大学の研究チームは、人のiPS細胞から作った「ミニ脳」を生後間もないラットの脳に移植し、神経回路を結合させることに成功したみたいです。", "role": "human" }, { "content": "すごいですね。この技術でどんなことができるのか知りたいですね。", "role": "gpt" }, { "content": "クローンとか言うレベルじゃなくなるなコレ", "role": "human" }, { "content": "クローン以上のレベルというと空想科学の世界に入りますね。", "role": "gpt" }, { "content": "とんでもないことになってきたな改造人間が出来る日もいつかくるわ", "role": "human" }, { "content": "サイボーグ009以上のものができるかもしれませんね。", "role": "gpt" }, { "content": "ミュータント実験が堂々と行われている。だけど人間は技術があれば誰かがやる。表でやるか裏でやるか。この行為は退化なのか進化なのか知らんけど、生き物は神の領域、いじっちゃいけないもんだと思うよ", "role": "human" }, { "content": "あまりやりすぎると、その反動があるかもしれませんね。", "role": "gpt" }, { "content": "倫理面について怖いと思った。研究や科学には制限があってしかるべきだと思うけど。", "role": "human" }, { "content": "でも、人の知りたい作りたいという欲求に負けそうですけどね。", "role": "gpt" }, { "content": "どうかついでがあったら、うらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやってください", "role": "human" } ]
[ { "content": "理化学研究所の黒田公美チームリーダーらの国際研究チームは、激しく泣く赤ちゃんを抱っこして5分間歩くと泣きやみ、寝付きやすくなることを発見したと発表したそうです。", "role": "human" }, { "content": "なるほど。そういう研究をされている方がいらっしゃるのですね。", "role": "gpt" }, { "content": "母親なら経験則で知っていることですが、科学的に研究されたことが興味深いとのコメントがありました。", "role": "human" }, { "content": "私にも成人している子供が二人おりますが、幼少の頃にそういう感じは確かにありましたね。", "role": "gpt" }, { "content": "現役のお母さんからは一瞬で寝るようになる方法も発見されてほしいとの意見が出ていましたね。", "role": "human" }, { "content": "その気持ちはよく分かりますよ。泣き止まない子供には当時かなり苦労していました。", "role": "gpt" }, { "content": "また、「背中スイッチ」として知られる、赤ちゃんをベッドに移すと眠りから覚めてしまう現象を防ぐには、寝た後も抱っこを8分ほど続けるとよいことも分かったそうです。ただ、そんなに抱っこし続けるのは辛いとのコメントも見受けられます。", "role": "human" }, { "content": "なるほど。今は赤ちゃんの世話をする事は全く有りませんが、当時を振り返るとお母さんの苦労はよく理解できます。", "role": "gpt" }, { "content": "ベッドに置くと泣くという切実なコメントもあります。", "role": "human" }, { "content": "そうなんですよね。赤ちゃんて本能的に動くので、こちらの思う通りにいかないですよね。説明しても言葉はまだ理解出来ないし、本当にどうしようかと悩んでいました。", "role": "gpt" }, { "content": "さらに研究が進んでお母さんの苦労が少しでも減るといいですね。", "role": "human" } ]
[ { "content": "アメリカで人のiPS細胞から作った「ミニ脳」を生後間もないラットの脳に移植し、神経回路を結合させることに成功したと発表されたそうです。何か怖いです。", "role": "human" }, { "content": "確かに怖いですね", "role": "gpt" }, { "content": "「人類とラットのハイブリッドが誕生」と怖い発言をする人がいます。", "role": "human" }, { "content": "どういう見た目になるんでしょうか", "role": "gpt" }, { "content": "見た目はラットでしょうけど…。この先はどうなんでしょう?。「クローンとか言うレベルじゃなくなるなコレ」といった声も上がっています。", "role": "human" }, { "content": "そのラットと人類をさらに配合させて・・・", "role": "gpt" }, { "content": "「とんでもないことになってきたな改造人間が出来る日もいつかくるわ」といっている人がいますが、今後どうなるのでしょうか?。", "role": "human" }, { "content": "そこらじゅうラット人?だらけに、とか", "role": "gpt" }, { "content": "怖すます。「ミュータント実験が堂々と行われている。だけど人間は技術があれば誰かがやる。表でやるか裏でやるか。この行為は退化なのか進化なのか知らんけど、生き物は神の領域、いじっちゃいけないもんだと思うよ」といった意見もありますが私もそう思います。", "role": "human" }, { "content": "ほんとうにそうですね。でもそれを操作しているのは人間", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。人間である以上「研究や科学には制限があってしかるべきだと思うけど。」という人がいますがその通りだと思います。ありがとうございました。", "role": "human" } ]
[ { "content": "おはようございます。時速100キロの「エアタクシー」 関西万博で実用化されるようですね。", "role": "human" }, { "content": "エアタクシーですか?すみません、初めて聞きました。どの様なものでしょうか?", "role": "gpt" }, { "content": "ドローンのような形状で、垂直に離着陸でき、航続距離は最大10キロのようです。航続距離10kmってピョンと飛んですぐ落ちる、バッタみたいなもんですな“", "role": "human" }, { "content": "なるほど・・夢のような乗り物なのですね。空中を飛ぶ乗り物が現実になる時がきたのですね", "role": "gpt" }, { "content": "発表はされましたが、万博で実用化できる未来が見えない。投資詐欺なんじゃねえだろうな?って正直おもいました。", "role": "human" }, { "content": "現実には難しい問題が沢山ありそうですね。あくまでも万博の目玉的なもので終わらない事を願っています", "role": "gpt" }, { "content": "ちなみに機体開発費に96億円調達してるそうですよ。新興企業なのに営業力もなかなかです。", "role": "human" }, { "content": "とても大きな金額ですね。投資した金額が報われるとよいのですが。現実味が今のところ不透明ですね。", "role": "gpt" }, { "content": "新しいビジネスになりそうなので、そこには期待ですねぇ。一応万博の開催後は、公共交通機関が整備されていない地域での輸送や救急現場などでの活用を想定するようです。緊急用のヘリコプターの代わりですかね。", "role": "human" }, { "content": "エアタクシーは人間を移動させる小回りの利く乗り物で稼働する時がくると便利な世の中になっているのでしょうか。初歩的な事ですみません、エアタクシーの操縦はどうなるのでしょうか?", "role": "gpt" }, { "content": "現状はパイロットを含めた2人乗り、とのことなので従来のヘリコプター同様だとおもいます。", "role": "human" } ]
[ { "content": "「空飛ぶ車」が開発されているようですが、車より遙かにデカくエアタクシーとかで全長9.4メートルとマイクロバスより大きいようです。", "role": "human" }, { "content": "おはようございあす。\nよろしくお願いいたします。\n空飛ぶ車には期待と不安がありますね。\n便利になる気もしますが、交通ルールが整備できるのかな?", "role": "gpt" }, { "content": "おはようございます。離発着するの広い飛行場なども必要となりますし、ルールや安全面もきになりますよね。", "role": "human" }, { "content": "変な挨拶してしまいました。パンチミスです。ごめんなさい。\n\nそうですよね。\n安全面が一番気になりますね。毎回、飛行機に乗るときみたいに保険に入るのでしょうか?\n利用するのにお金がかかりそうですね。", "role": "gpt" }, { "content": "安全面以外でもタクシーとして使うならせめて1台で乗客2人は確保しないと役に立たなくないか、との意見もあるようです。", "role": "human" }, { "content": "おっしゃる通りですね。\n最低でも2人、あと荷物も積めないといけませんね。\nとなると、どんどん大きくなって、細い路地にある家には行けませんね。\n結局、不便だと感じることも出てきますね。", "role": "gpt" }, { "content": "さらに気になるのが航続距離、最大10kmていどで、往復で5kmです。実運用距離になるともっと短くなりそうです。", "role": "human" }, { "content": "そうなんですね。\n田舎に住む方なら便利に使えるかなと思いましたが、往復で5km以下となると、買い物も行けない可能性がありますね。\nまだまだ、実用化にはほど遠いような気がしますね。", "role": "gpt" }, { "content": "航続距離10km、最高時速100kmで、平均時速を50kmと見積もっても飛行時間12分程度とのこと、結果「ヘリでよくない?」との意見もあります。", "role": "human" }, { "content": "なるほどです。\n一般家庭にはあまり普及しなさそうです。\nなんとなくですが、災害時の救助にも使えなさそうですね。\n何に使うかを決めて開発するのが良いかもしれませんね。", "role": "gpt" }, { "content": "「空飛ぶ車」自体が完成したとしても、イベントなどで使われることがあっても一般的な利用はまだまだ無理のような感じですね。とても丁寧な対話ありがとうございました。", "role": "human" } ]
[ { "content": "時速100キロのエアタクシーが実用化するみたいです。", "role": "human" }, { "content": "本当ですか?是非とも乗りたいですね。", "role": "gpt" }, { "content": "ただし、航続距離が10kmしかないみたいです。", "role": "human" }, { "content": "飛行時の高さはどの程度なのでしょう?", "role": "gpt" }, { "content": "高さがちょっとわからないですが、飛行時間は10分程でしょうかね。", "role": "human" }, { "content": "10kmの料金は幾らぐらいですかね?", "role": "gpt" }, { "content": "料金がわからないですが開発費は96億らしいです", "role": "human" }, { "content": "だとすると高そうですね。それに、予約も多くてすぐには乗れそうにないですね。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。ちなみに全長が9.4メートルもあるみたいです。", "role": "human" }, { "content": "停められる場所が少なそうですね。でも、実現したら、とても面白そうです。それでは、会話ありがとうございました。", "role": "gpt" }, { "content": "ありがとうございました。", "role": "human" } ]
[ { "content": "おはようございます。よろしくお願いいたします。", "role": "human" }, { "content": "おはようございます。こちらこそよろしくお願いします。", "role": "gpt" }, { "content": "このようなニュースを見つけました。\n働き蟻の2割は本当は働いていないそうですよ。", "role": "human" }, { "content": "へぇーはじめて聞きました。", "role": "gpt" }, { "content": "全員が一生懸命働いているように見えますが、実は働いていない蟻がいることで組織を守れるそうです。", "role": "human" }, { "content": "監視役とか?", "role": "gpt" }, { "content": "そうではないみたいです。もし働いている蟻になにか不測の事態が生じた時にすぐに替われるように存在しているそうです。", "role": "human" }, { "content": "なるほど!", "role": "gpt" }, { "content": "人間もギリギリの人員で仕事をしていると非常事態に対応できないですよね。\nそう考えると人員の余裕の確保も大事になってきますね。", "role": "human" }, { "content": "確かにそうですね。でもなかなかそうもいかないところもあるし。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですよね。そのために余分な賃金を払う必要もあるし難しいですね。", "role": "human" } ]
[ { "content": "おはようございます。本日は「2割の働かないアリ、無駄な存在ではなかった…ある程度いる方がコロニーやや長く存続」と言う記事から話し合いをしたいです。宜しくお願い致します", "role": "human" }, { "content": "よろしくお願いします", "role": "gpt" }, { "content": "この記事のコメントに対してある人は「目先の効率だけを追い求めすぎると、その集団は早く滅ぶうんうん」と言っています。確かにそうですね。会社を見ても切り捨て切り捨てだと行き詰まります。", "role": "human" }, { "content": "冗長性が無いと有事に対応できないですよね", "role": "gpt" }, { "content": "そうです。二割を無駄ではなく、余裕と考える必要があります。", "role": "human" }, { "content": "人間もアリと同じく、集団で生活が成り立ってますからね", "role": "gpt" }, { "content": "本当です。「しかもこれ、特定の個体がずっと働かないわけじゃなくて、交代で休み取ってるだけって話じゃなかったっけ?」と言っている人もいます。この記事にはその事が言及されています。と言うことは以前から知られていた事なのかも知れません。", "role": "human" }, { "content": "だとすると、単なる週休二日制にも思えてきます・・・", "role": "gpt" }, { "content": "なるほど!既に人間社会にも取り入れられているんですね。これは面白いです。", "role": "human" }, { "content": "意外と人間社会も最適化されてたのかも知れませんね", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。アリも週休2日制か・・・と言っているコメントも見かけます。筆者の提案は「7割くらいの力やメンバーで取り組み、予定の間にはゆとりを設けるという仕事術だ。仮に病欠などが相次いだとしても、残り3割のメンバーでカバーできる。この3割は短期的には無駄に見えても、長期的な計画を立てたり、詰まってしまった予定を解消したりするのに使える。」でした。真っ当ですね。", "role": "human" }, { "content": "拙い返答で失礼しました、お疲れ様です", "role": "gpt" }, { "content": "今日はありがとうございました", "role": "human" } ]
[ { "content": "蟻の集団の内2割は全く働かないらしいでが、無駄な存在ではないらしいです", "role": "human" }, { "content": "どんな存在なのですか?", "role": "gpt" }, { "content": "他の働いている蟻に緊急事態が発生した場合に駆けつけるそうです。", "role": "human" }, { "content": "初めて聞きました。", "role": "gpt" }, { "content": "蟻の歴史は10憶年?らしいですが、何もせずゆっくりできる蟻たちがいたと思うと羨ましいですね", "role": "human" }, { "content": "そうですね。うらやましいです。", "role": "gpt" }, { "content": "蟻は週休2日制?なんて話もあるみたいです、自分もそうですがもう少し休みたいですね", "role": "human" }, { "content": "私は週2日休めば十分です", "role": "gpt" }, { "content": "蟻には非番という考えがあるのか、休めるのが楽でいいですね。いざという時に対応できるようにゆとりを持っておいた方が強いとういことらしいです。", "role": "human" }, { "content": "そうですね。蟻に親近感ができました。", "role": "gpt" }, { "content": "じっくりながめてみましょう!対話ありがとうございました", "role": "human" } ]
[ { "content": "空飛ぶ車ってしってますか?", "role": "human" }, { "content": "知ってますよ!テレビで見たことがありますよ。", "role": "gpt" }, { "content": "2025年の万博に出展するみたいだけど、世間では無理な実現って感じで投資詐欺って言ってる人もいるようなんですよ。", "role": "human" }, { "content": "そうなんですね。テレビで飛んでいるのを見ましたが、安全面でちょっと心配ですね。", "role": "gpt" }, { "content": "確かにそうですよね。最高時速100km、平均時速50km、航続距離が10kmみたいでヘリでもいいって言ってる人の気持ちもわかるなと思いました", "role": "human" }, { "content": "そんなにスピードが出るんですね、ビックリです。航続距離が10kmなら実用化にはまだ時間がかかりますね。たしかに、ヘリでもいいかもですね。", "role": "gpt" }, { "content": "開発費用も96億円と途方もなく大きな金額で、万博を口実に仕事を作っている感じもします。2025年実用化だと残り2年なので、完成するのか心配になりますよね。", "role": "human" }, { "content": "開発にはすごくお金がかかるんですね!しかし、実用化できたら大きな話題にはなるでしょうね。", "role": "gpt" }, { "content": "世界的にも日本の技術力の高さを示すことができるでしょうね。", "role": "human" }, { "content": "そうですよね。日本のメーカーも頑張っているので、日本の技術力が優れているところを見せて欲しいです!", "role": "gpt" }, { "content": "開発を成功させると日本の未来が明るくなるような気がします。空を飛んでいる車が見られると思うと、昔、アニメで見た未来の世界が近づいている感じです。", "role": "human" } ]
[ { "content": "ソニーグループとホンダが共同で北米のホンダの工場で生産するということです。2025年にネット販売がまず開始だということで期待できますね。", "role": "human" }, { "content": "そうですね。ソニーだけでは車の走行に対する安全面に不安がありましたが、ホンダが共同開発するならば安心ですね。", "role": "gpt" }, { "content": "安全面もそうですが、せっかくソニーとホンダが組むなら、電気自動車よりも二足歩行ロボットを作ってほしいという意見もあります。", "role": "human" }, { "content": "ホンダはいち早く二足歩行ロボットを発表していましたね。でも、二足歩行ロボットは台数が売れないので、企業としては自動車を作るの方が良いと思います。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですよね。でも日本で作ってほしかった。", "role": "human" }, { "content": "自動車の販売は日本よりも北米の方が圧倒的に売れるので、米国で生産するのですかね?日本で生産すると輸出のコストもかかりますしね。", "role": "gpt" }, { "content": "両方ともブランド力は北米でも十分すぎるほどあるので、なんとかちゃんと稼げるといいですね。", "role": "human" }, { "content": "そうですね。株価にしてもソニーそれなりに良いですが、ホンダは株価が低迷しているので、ホンダにはぜひ復活してもらいたいですね。", "role": "gpt" }, { "content": "ソニーのガジェット好きでホンダの車に乗ってる身としては応援しない訳にいかないのです。", "role": "human" }, { "content": "ホンダの車にお乗りなんですね。ホンダ車はいいですよね。でも、最初の話に戻りますが、自動車がネット販売というのはちょっと不安ですね。", "role": "gpt" }, { "content": "自動車のネット販売も2020年代後半には当たり前になっているのかもしれませんね。本日はお付き合いありがとうございました。", "role": "human" } ]
[ { "content": "マウスに脳移植が出来るみたいですね", "role": "human" }, { "content": "初めて聞きました。ちょっとビックリです。", "role": "gpt" }, { "content": "マウスに培養した人の脳を移植するらしいのですが、知能を得たアルジャーノンを思い出させますよね", "role": "human" }, { "content": "マウスの脳ではなくて人の脳なんですか?これまた驚きです!人の脳を移植したマウスはマウスと言えるんですかね?", "role": "gpt" }, { "content": "そのうちのトッポ・ジージョに進化する可能性もありますが、見た目がマウスの内はマウスでしょう。", "role": "human" }, { "content": "トッポ・ジージョとは懐かしいです。この研究はどこでやってるんですかね?", "role": "gpt" }, { "content": "アメリカの米スタンフォード大学らしいですけどミュータント実験が堂々と行えるのは流石アメリカという感じがしますよね", "role": "human" }, { "content": "もし、日本でやったら、色々言われそうですね。移植されたマウスはどんな様子なのでしょうかね?", "role": "gpt" }, { "content": "半年後もピンピンしてるみたい、その内おしゃべりを始めたら面白そうですよね", "role": "human" }, { "content": "そんなに長期間生き続けているとは驚きです。この実験は医学など、色々な発展に繋がっていくような気がします。", "role": "gpt" }, { "content": "改造人間が出来る日もいつかくるといいですよね", "role": "human" } ]
[ { "content": "抱っこ歩きを5分間することで赤ちゃんが寝付きやすくなると理化学研究所などの国際チームが発見したと発表したそうです。育児の正確な情報になりますね。", "role": "human" }, { "content": "ちょくせつ抱っこすることで赤ちゃんが安心するんですかね", "role": "gpt" }, { "content": "そのようですね、抱っこから離れると赤ちゃんの心拍数が上昇して目覚めてしまうようです。", "role": "human" }, { "content": "赤ちゃんて敏感なんですね。離れるだけで目が覚めてしまうなんて", "role": "gpt" }, { "content": "俗にベッドに背中が触れると起きてしまう背中スイッチとして知られていたそうです。実際には抱っこから離れた時に起きてしまう分離センサーだったと理化学研究所の研究リーダーは語っています。", "role": "human" }, { "content": "関係ないかもしれないけど横向きで寝ると寝やすいとかあるし赤ちゃんだけじゃなくて大人にも似たようなことがあるかもしれないです", "role": "gpt" }, { "content": "この研究の延長で大人の睡眠についても解き明かされるかもしれませんね。", "role": "human" }, { "content": "布団に入ってすぐに眠りにつけるようになりたいです。寝つきがあまりよくないのでw", "role": "gpt" }, { "content": "「背中のこのポイントを○秒押すと100%の赤ちゃん(子ども含む)が一瞬で寝ることが分かりました!」みたいな発表されないかなと思っている方もいるようです。そこまで研究が進めば大人でも近いことができるかもしれませんね。", "role": "human" }, { "content": "赤ちゃんの夜泣きはつらいですから解決できたらすごいことですね", "role": "gpt" }, { "content": "今回の実験では抱っこ歩きで5分で寝て、その後8分間抱っこし続けることで熟睡に入りベッドに移しても泣きにくいという研究結果が出たようです。更に研究が続けばもっと効果的な方法が確立されるかもしれませんね。眠る赤ちゃんはかわいく、この実験に協力したいと言っているかたもいます。", "role": "human" } ]
[ { "content": "理化学研究所の黒田公美チームリーダーらの国際研究チームは、激しく泣く赤ちゃんを抱っこして5分間歩くと泣きやみ、寝付きやすくなることを発見したと発表したそうですね。", "role": "human" }, { "content": "初めて知りました", "role": "gpt" }, { "content": "「背中スイッチ」として知られる、赤ちゃんをベッドに移すと眠りから覚めてしまう現象を防ぐには、寝た後も抱っこを8分ほど続けるとよいことも分かったそうです。", "role": "human" }, { "content": "寝た後も続けるのがいいんですね", "role": "gpt" }, { "content": "はい、そのようですね。赤ちゃんが寝付きにくいときや、外出先で泣きやんでほしいときに活用できるということのようです。", "role": "human" }, { "content": "すぐに泣き止んでくれると嬉しいですね", "role": "gpt" }, { "content": "はい、そうですね。日本やイタリアの生後7カ月以下の赤ちゃん21人と母親などを対象に日中に実験した結果のようです。", "role": "human" }, { "content": "世界的に共通なんですね", "role": "gpt" }, { "content": "そのようですね。「抱っこして歩く」が最も効果が高く、「ベビーカーに乗せて前後に動かす」はやや低かった。「抱っこして座る」や「ベッドに置く」は効果がみられなかった。", "role": "human" }, { "content": "人の手で運ばれるのが一番なんですね", "role": "gpt" }, { "content": "そのようですね。もし周りに困っている方がいたらアドバイスしてみてはいかがでしょうか。今日はお付き合いいただきありがとうございました。", "role": "human" }, { "content": "大変興味深いお話をありがとうございました。", "role": "gpt" } ]
[ { "content": "米スタンフォード大学の研究チームが、人のiPS細胞から作った「ミニ脳」を生後間もないラットの脳に移植し、神経回路を結合させることに成功したそうです。", "role": "human" }, { "content": "人間の細胞から作って、ラットに移植したんですか。すごい話ですね。", "role": "gpt" }, { "content": "クローンとか言うレベルじゃない話ですよね。", "role": "human" }, { "content": "そうですよね。倫理的にもどうなのか、考えてしまいますね。全く想像もつかないですが、これは一体、何に役立つ研究なんですかね?", "role": "gpt" }, { "content": "精神疾患のメカニズムの解明や治療法の開発に役立つ可能性があるらしいです。", "role": "human" }, { "content": "なるほど。将来的には、別の人間に、誰かの脳を移植する考えなんでしょうか?", "role": "gpt" }, { "content": "そんなことになったらとんでもないですね。研究や科学には制限がないと怖いですね。", "role": "human" }, { "content": "本当ですね。自分は認知症がこわいので、もし認知症の治療に役立つなら、進めてほしいなと思いますが。", "role": "gpt" }, { "content": "そういう治療のための研究ならいいですよね。", "role": "human" }, { "content": "本当にそうですね。医学の進歩の話題には、興味があります。", "role": "gpt" }, { "content": "わたしもです。今日はありがとうございました。", "role": "human" } ]
[ { "content": "新聞によるとアリの巣に2割の働かないアリがいてそれは無駄な存在ではないらしいです", "role": "human" }, { "content": "あ、聞いたことがあります。どのような数になっても2割は働かないらしいですね。", "role": "gpt" }, { "content": "正確にはその2割は待機要員とか非番のような感じらしいですね", "role": "human" }, { "content": "あーなるほど。ただサボっているわけではないんですね。", "role": "gpt" }, { "content": "やはり余裕を持たせるのは大事だってアリもわかってるんですねー", "role": "human" }, { "content": "すごいですよね。本能的にシフト制を敷いているということですもんね。", "role": "gpt" }, { "content": "そのほうが効率いいですものね。逆にアリより働いてる人間の方が多そうです", "role": "human" }, { "content": "そうですよね。人間がアリに管理されたほうが無駄な残業とかなくなって働きやすくなりそう。", "role": "gpt" }, { "content": "ブラック企業の管理者をアリにしましょう笑", "role": "human" }, { "content": "ぜひ次の国会に提出してほしいですね笑", "role": "gpt" }, { "content": "ちゃんと週休2日制になりそうです笑", "role": "human" } ]
[ { "content": "人の「ミニ脳」をラットに移植、神経回路が結合、というニュースがあります。", "role": "human" }, { "content": "人のミニ脳って、なんですか?脳の一部を使うのですか?", "role": "gpt" }, { "content": "人由来のiPS細胞を培養し、大脳皮質の立体構造を再現した直径数ミリメートルのミニ脳を作ったみたいですよ。", "role": "human" }, { "content": "科学技術?医療技術?ってすごいですね。神経つなぐってすごすぎですね。", "role": "gpt" }, { "content": "脳の場合は倫理面での課題もありますよね。とんでもないことになってきた感じもします。改造人間が出来る日もいつかくるんじゃないでしょうか。", "role": "human" }, { "content": "映画の世界ですね。ラットだと気持ちがわからないですね。人間にやったらどうなるか怖いですね", "role": "gpt" }, { "content": "「移植によって動物が人のような認知機能を持つことにならないかなど倫理的な懸念がつきまとう。ミニ脳は研究に大きな進歩をもたらすが、利益とリスクの間の妥協点を慎重に見いだす必要がある」と指摘する博士もいます。", "role": "human" }, { "content": "なるほど、動物が認知機能もつことも怖いですね。繁殖力あるし。", "role": "gpt" }, { "content": "人類とラットのハイブリッドが誕生してしまいそうです。", "role": "human" }, { "content": "それも、怖い。ますます、映画の世界です。もしかして、脳死の人が助かる日がくるのでしょうか。", "role": "gpt" }, { "content": "本人の細胞から脳を作成すればあり得るかもしれません。しかしこれは神の領域の気がしますね。", "role": "human" }, { "content": "手を出してはいけない領域かもですね。会話ありがとうございました。", "role": "gpt" } ]
[ { "content": "理化学研究所の黒田公美チームリーダーらの国際研究チームは、激しく泣く赤ちゃんを抱っこして5分間歩くと泣きやみ、寝付きやすくなることを発見したそうです。", "role": "human" }, { "content": "凄い発見ですね。赤ちゃんを持つ親にとってうれしい発見ですね。", "role": "gpt" }, { "content": "はい。「背中スイッチ」として知られる、赤ちゃんをベッドに移すと眠りから覚めてしまう現象を防ぐには、寝た後も抱っこを8分ほど続けるとよいみたいです。", "role": "human" }, { "content": "背中スイッチですか、初めて知りました。", "role": "gpt" }, { "content": "わたしもです。「近い将来いつかさ、「背中のこのポイントを○秒押すと100%の赤ちゃん(子ども含む)が一瞬で寝ることが分かりました!」みたいな発表されないかな〜」と言いている人もいます。", "role": "human" }, { "content": "今回の発見を知ったら可能性を感じちゃいますね。", "role": "gpt" }, { "content": "「ちょうど昨日ニュースで見ましたけど、寝た後8分抱っこし続けるとか。。」という意見のように、現状が楽になれればよいですね。", "role": "human" }, { "content": "そうですよね。抱っこを8分続けるのも大変ですからね。それでも凄い発見には違い無いですが。", "role": "gpt" }, { "content": "ええ。大村菜美研究員は「10分くらい抱っこ歩きをしても泣きやまないときは発熱や中耳炎などの可能性もあるため、様子を確認してほしい」と注意を促しています。常にこのような緊張と共にある子育ては大変ですね。", "role": "human" }, { "content": "当たり前ですが赤ちゃんが寝られる状態であることが条件なのですね。", "role": "gpt" }, { "content": "はい。経験値、暗黙知をデータとしてエビデンスあるものとして形にして出したってとこに価値があると思います。研究に携わった方々、お疲れ様でした。ありがとうございました。保育も科学的に更に発展するといいですね。", "role": "human" } ]
[ { "content": "ソニーグループとホンダが共同出資する電気自動車の新会社「ソニー・ホンダモビリティ」がEVを北米のホンダの工場で生産すると発表したそうです。", "role": "human" }, { "content": "すごいコラボですね!世界が注目しますね", "role": "gpt" }, { "content": "本当にそうですよね。2025年前半に先行受注を始め、26年春に北米から出荷する予定のようです。", "role": "human" }, { "content": "ついに異業種からの自動車生産ということで既存自動車メーカーもたいへんですね", "role": "gpt" }, { "content": "確かにそうですよね。高級EVで先行する米テスラは21年に世界で約93万6千台を販売したそうです。", "role": "human" }, { "content": "ソニーはいつも先陣を切るイメージがあります。ニホンメーカーには珍しい貴重な存在に感じます", "role": "gpt" }, { "content": "両方ともブランド力は北米でも十分すぎるほどあるので、なんとかちゃんと稼げるといいですよね。", "role": "human" }, { "content": "そう思います。テスラは思ったほどベースがしっかりしてない感じがしますが。", "role": "gpt" }, { "content": "販売はオンラインを中心とする方針だそうですが、メンテナンスは既存のディーラー網と切り離すとしてもどうなるのでしょうね?", "role": "human" }, { "content": "すべてがかわっていくんですね。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね、とにかく頑張ってほしいですよね。", "role": "human" } ]
[ { "content": "ホンダの電気自動車が北米で生産してネット販売することになったらしいです。残念だな〜 日本で作ってほしかったなと私は思ってしまうのですが、これしょうがないですね。", "role": "human" }, { "content": "そうなんですね\n私は電気自動車に詳しくないんですがなぜ日本で作らないのでしょうか?", "role": "gpt" }, { "content": "本当ですね。せっかくなら日本で作ってほしかったです!", "role": "human" }, { "content": "そうですね日本の雇用のためにも日本で作ってほしかったです\nそれでもわざわざ北米で作るというのはあちらの方が需要があるとか輸送費の問題ですか?", "role": "gpt" }, { "content": "本当ですね。おそらく北米で生産した方が効率が良いのでしょうね。ホンダと一緒にソニーも関わるらしくて、合わせてソンダとか言われてるみたいです。日本の大企業ばかりなのに、北米で作るのは不思議な話ですね。", "role": "human" }, { "content": "ソニーもですか\nまあ今の日本人はあまりお金持ってないですし電気自動車に懐疑的な人が多いから北米向けに作ったほうがいいんでしょうね\n悲しいですけど", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね、、、あとは大企業の2社で良い商品ができることを期待するくらいですね。", "role": "human" }, { "content": "ソニーとホンダでどこまでテスラに対抗出来るのか少し不安もありますね\nアメリカ人もテスラが国産である事に誇りを持っているでしょうし余程良いものが出来なければ売れないかも", "role": "gpt" }, { "content": "あら、そうなのですね。25年には販売されるようなので、頑張ってもらわないといけないですね。", "role": "human" }, { "content": "そうですね\nネガティブなことばかり言っちゃいましたが応援しないといけないですね", "role": "gpt" }, { "content": "いえいえ、色々な視点で物事を見る必要があるので、お話してて勉強になりました!ありがとうございます♪", "role": "human" } ]
[ { "content": "空飛ぶクルマ、関西万博での実用化を目指してるらしいです。", "role": "human" }, { "content": "本当ですか?その話は知りませんでした。SFの世界だと思っていたことが現実になるんですね。", "role": "gpt" }, { "content": "でも本当に万博までに実用化できるんでしょうか… 未来が見えませんが。", "role": "human" }, { "content": "空飛ぶクルマをあちこちのグループが開発中であることは事実のようです。しかし、万博までに実用化できるかは、確かに疑問が残りますね。", "role": "gpt" }, { "content": "開発費として96億円を銀行などから調達したらしいですから、何としても実現してもらいたいです。", "role": "human" }, { "content": "そんなに開発費が必要とは驚きです。となると是が非でも完成させようとしているでしょうから、万博までに実用化できるかもしれませんね。期待しましょう!", "role": "gpt" }, { "content": "これをきっかけに空飛ぶクルマが手軽に乗れるようになれば便利になりそうです。", "role": "human" }, { "content": "そうですね。でも、専用の運転免許証はどうなるのでしょうね。すべてが自動運転ということもないでしょうから・・・。", "role": "gpt" }, { "content": "確かに運転免許の問題はありますね。でも人が運転するより自動運転にした方が安全な気もしますが。", "role": "human" }, { "content": "そうだといいですね。自動運転で誰でもが安全に乗れることを期待しましょう。あとは幾らで販売されるかが問題です。多分、私には買えそうもないでしょうね!", "role": "gpt" }, { "content": "気軽に利用できるようになると良いですよね。空飛ぶクルマの未来に期待です。", "role": "human" } ]
[ { "content": "人のミニ脳を作ってラットに移植したら繋がったという実験が発表されたようです。", "role": "human" }, { "content": "すごいですね。こういう技術の進歩のおかげで、救われる人がたくさんいるんでしょうね。", "role": "gpt" }, { "content": "実験手法は精神疾患のメカニズムの解明や治療法の開発に役立つ可能性があるそうです。しかし「タイトル読んだだけで怖いと思った。研究や科学には制限があってしかるべきだと思うけど」という意見もあるようです。", "role": "human" }, { "content": "そういう制限や、法律の整備も必要だと私も思います。新しい技術を使う側のモラルも大切ですよね。", "role": "gpt" }, { "content": "ミュータント実験が堂々と行われている。だけど人間は技術があれば誰かがやる。表でやるか裏でやるか。この行為は退化なのか進化なのか知らんけど、生き物は神の領域、いじっちゃいけないという声もありますが、怖さもある反面、医療に繋がる事や、更なる動物とのコミュニケーションなど想像してしまいました。", "role": "human" }, { "content": "動物とこれまでになかったコミュニケーションができるようになったら、とても面白そうですね。", "role": "gpt" }, { "content": "実験のラットの脳は3分の1まで占めるように成長したそうで、これがどの程度影響するのか分かりませんが、とても進化してコミュニケーションも進めば動物の事についても詳しく分かりそうだとは思うのですが。", "role": "human" }, { "content": "新しいコミュニケーションによって、動物たちのことを、もっと理解できれば、これまで以上に良好な関係を築けるような気がします。", "role": "gpt" }, { "content": "悪く利用してしまえば暗い未来が待ってますか、うまく利用すれば未来は明るいですね。そのうちのトッポ・ジージョに進化するのか?というジョークも言う人もいます。良い未来に期待したいですね。", "role": "human" }, { "content": "本当にそうですよね。トッポ・ジージョの進化するかはわかりませんが、医療に役立てるなど、明るい未来に向かっていってほしいです。", "role": "gpt" }, { "content": "怖さも伴い内容でしたが前向きにとらえる事が出来ました。今日はお話にお付き合いして頂きありがとうございました。", "role": "human" } ]
[ { "content": "理化学研究所の黒田公美チームリーダーらが、激しく泣く赤ちゃんを抱っこして5分間歩くと泣きやみ、寝付きやすくなることを発見したと発表!", "role": "human" }, { "content": "どんな研究なんですかね?", "role": "gpt" }, { "content": "泣いてしまう「背中スイッチ」として知られる、赤ちゃんをベッドに移すと眠りから覚めてしまう現象を防ぐには、寝た後も抱っこを8分ほど続けるとよいことも分かった", "role": "human" }, { "content": "へえ。でも研究しなくてもみんな知っていたような気がしますが…", "role": "gpt" }, { "content": "そうかもしれませんね、世間でも(うちの子巨大児だったから、5分間抱っこ歩きなんて無理だわ…寝たあとも8分そのままなんて…腕がもげる😂4ヶ月で8kg🤣🤣🤣)なんて意見も", "role": "human" }, { "content": "まあ、みんなが思っていたことが科学的に証明されたってことですね!", "role": "gpt" }, { "content": "そういうことですね、コメントも(❤️抱っこで5分歩くと赤ちゃん泣き止む❤️抱っこで寝てから8分抱っこ、その後ベッドにおくと起きにくい❤️ベッドに置く(背中スイッチ)で起きるのではなく、抱っこを離すときに起きてる)って現実があるみたいですし。", "role": "human" }, { "content": "なるほど。これを知っているだけで楽に寝てもらうことができますね。常識として広まって欲しいですね。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね、世間からも、経験値、暗黙知をデータとしてエビデンスあるものとして形にして出したってとこに価値があると思う!研究に携わった方々、お疲れ様でした。ありがとうございました。保育も科学的に更に発展するといいなと勝手に願ってます…という意見がありました。", "role": "human" }, { "content": "そう思います。このような研究がもっと進んで保育士の方などの仕事が楽になるとありがたいです。", "role": "gpt" }, { "content": "ほんとですね、子育ては大変な仕事ですものね。", "role": "human" } ]
[ { "content": "米スタンフォード大学の研究チームが人のiPS細胞から作った「ミニ脳」を生後間もないラットの脳に移植し、神経回路を結合させることに成功したそうです。", "role": "human" }, { "content": "人の脳の一部がラットの脳として機能するのでしょうか?", "role": "gpt" }, { "content": "人のミニ脳とラットの脳の神経細胞は互いに結合し、神経回路を形成したみたいです。", "role": "human" }, { "content": "なぜそのような実験が行われたのですか?", "role": "gpt" }, { "content": "精神疾患のメカニズムの解明や治療法の開発に役立つからだそうです。", "role": "human" }, { "content": "精神疾患のメカニズムは、未だに解明されていないのでしょうか。", "role": "gpt" }, { "content": "どうなんでしょう、詳しいことはわからないですね。しかし、これはクローンとか言うレベルではなくなってきますね。改造人間が出来る日もいつかきそう。人間とラットのハイブリッドが誕生。", "role": "human" }, { "content": "凄い研究ではありますが、使い方を誤ると大変なことになるかもしれませんね。改造人間と共存する世界…想像がつきません。", "role": "gpt" }, { "content": "記事では倫理面について触れてましたが、タイトル読んだだけで怖いと思ってしまいました。研究や科学には制限があってしかるべきだと思うのですがどうでしょう。", "role": "human" }, { "content": "踏み込んではいけない世界があると思うので、制限はあるべきです。", "role": "gpt" }, { "content": "私も同意見です。", "role": "human" } ]
[ { "content": "おはようございます。よろしくお願いいたします", "role": "human" }, { "content": "おはようございます。よろしくお願いいたします。", "role": "gpt" }, { "content": "ソニーとホンダがタッグをくんでオンラインで車を販売するそうです", "role": "human" }, { "content": "そうなんですね。電気自動車がこれから普及していくのでしょうかね。", "role": "gpt" }, { "content": "26年春出荷開始で電気自動車です。ただ少し遅い気がしますが…。その間にテスラは年間100万台以上のペースで出荷してますからね", "role": "human" }, { "content": "テスラはすごいですね。日本の企業も負けずに頑張ってほしいです。", "role": "gpt" }, { "content": "北米での販売だそうです。残念ですね。日本で作ってほしかったです。", "role": "human" }, { "content": "そうなんですね。日本でも需要はあると思うので、トヨタにも頑張ってほしいです。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですよね。面白い組み合わせだと思いますが、せっかくソニーとホンダが組むなら、電気自動車よりも二足歩行ロボットを作ってほしいですね。", "role": "human" }, { "content": "二足歩行ロボットはいいですね。未来の希望が膨らみますね。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。今後が楽しみですね", "role": "human" } ]
[ { "content": "おはようございます ネットで見たんですが ソニー・ホンダEV、北米で生産 25年にネット販売ということですがどう思いますか?", "role": "human" }, { "content": "ネット販売いいと思います", "role": "gpt" }, { "content": "ソニーとホンダ、合わせてソンダw なんていう人もいます", "role": "human" }, { "content": "ソンダww", "role": "gpt" }, { "content": "面白い組み合わせだと思いますが、せっかくソニーとホンダが組むなら、電気自動車よりも二足歩行ロボットを作ってほしいなぁ。たぶんテスラよりもいいものを作れると思います", "role": "human" }, { "content": "二足歩行ロボットは昔からありますよね", "role": "gpt" }, { "content": "ガンダムみたいな高性能のものやトランスフォーマーみたいなものとか。。。電機自動車ってどう思いますか?", "role": "human" }, { "content": "環境に野菜いいからいいと思います", "role": "gpt" }, { "content": "まず26年春に北米向けに出荷をはじめ、26年後半から日本にも出荷する。EVは北米のホンダ工場で生産する。販売はディーラー店舗ではなく、オンライン販売を中心にする。欧州での販売も検討するらしいですよ 買いたいと思いますか?", "role": "human" }, { "content": "環境に優しいいから買いたいです", "role": "gpt" }, { "content": "そうですよね 環境のことを考えると私も良いと思います ネットで買う時代が当たり前に来るんですね 両方ともブランド力は北米でも十分すぎるほどあるので、なんとかちゃんと稼げるといいですね 今日はありがとうございました。", "role": "human" }, { "content": "ありがとうございました", "role": "gpt" } ]
[ { "content": "こんにちは。よろしくお願いいたします。", "role": "human" }, { "content": "よろしくお願いいたします。", "role": "gpt" }, { "content": "今日は、人の「ミニ脳」をラットに移植、神経回路が結合という衝撃的なニュースを見つけました。", "role": "human" }, { "content": "「ミニ脳」ですか! どうやって作ったのか興味ありますね", "role": "gpt" }, { "content": "人のiPS細胞から作った脳だそうです。", "role": "human" }, { "content": "山中教授の技術ですね。え?日本ですか?", "role": "gpt" }, { "content": "アメリカのスタンフォード大学だそうです。精神疾患の研究に役立てるようですね。", "role": "human" }, { "content": "そうなんですね。そのラットってまともに生活できてるのかなぁ・・・", "role": "gpt" }, { "content": "移植から6カ月後、ミニ脳はラットの脳の3分の1程度を占めるまでに成長したそうですね。\nお互いの脳は無事に神経回路が結合してそうです。", "role": "human" }, { "content": "ほー!なんか脳の上に脳が付いてる感じで気持ち悪そうですね", "role": "gpt" }, { "content": "倫理面での問題も問われますよね。", "role": "human" }, { "content": "実物見たいです。今日はありがとうございました。", "role": "gpt" }, { "content": "こちらこそありがとうございました。", "role": "human" } ]
[ { "content": "北海道大の長谷川英祐准教授(進化生物学)が日本全国にいる「シワクシケアリ」を観察したところ、全体の2割程度の働きアリで仕事をしているそぶりが見られなかったそうです。", "role": "human" }, { "content": "シワクシケアリですか?初めて聞く名前ですが、日本に生息する昆虫でしょうか?", "role": "gpt" }, { "content": "私も初めて聞きましたが、日本全国に生息しているみたいですよ。", "role": "human" }, { "content": "アリにも多くの種類がいるのですね。アリは女王以外は常に働いていると思っていましたので意外です。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですよね。ちなみに、さらにコンピューターを使って働きアリが一斉に働くコロニー(集団)と働かないアリが一定程度いるコロニーを仮想して比較すると、働かないアリがいる方が、やや長く存続することがわかったそうです。", "role": "human" }, { "content": "それは予想外と思ってしまいました。働き過ぎはあまりよくないという事なのでしょうかね", "role": "gpt" }, { "content": "そう思います。アリにも非番という考え方があったのかなと。", "role": "human" }, { "content": "生物の本能でしょうか。それはアリにとって理にかなっている行動でしょうか。とても興味深いですね", "role": "gpt" }, { "content": "記事によると、一斉に働くと短期的には仕事の効率はいいが、やがて皆疲れて動けなくなるので、働かないアリは緊急事態に出動する「待機要員」と推測、「目先の効率だけを追い求めすぎると、その集団は早く滅ぶ」と指摘されていました。", "role": "human" }, { "content": "なるほど・・私見ですが、ある意味人間の労働と似ている点がある気がします。", "role": "gpt" }, { "content": "私も同意見です。「いざという時に対応できるようにゆとりを持っておいた方が強い。そのゆとりが普段は無駄に見えてしまうだけ」と言えそうです。", "role": "human" } ]
[ { "content": "アリには2割の働かないアリがいることをご存じでしたか?", "role": "human" }, { "content": "知らなかったです。すべてのアリが働きアリという印象が強かったので。", "role": "gpt" }, { "content": "あるアリでは2割程度の働きアリで仕事をしているそぶりが見られなかったそうです。そこで、コンピューターを使って、働きアリが一斉に働くコロニー(集団)と、働かないアリが一定程度いるコロニーを仮想して比較すると、働かないアリがいる方が、やや長く存続することがわかったそうです。", "role": "human" }, { "content": "そうなんですか。それだと働いてばかりのアリは働き損になってかわいそうですね。", "role": "gpt" }, { "content": "実は、目先の効率だけを追い求めすぎると、その集団は早く滅ぶということのようです。働かないアリは緊急事態に出動する「待機要員」と考えられ、結果的には集団に大いに寄与するということのようです。", "role": "human" }, { "content": "単にサボっているだけではなかったのですね。感心します。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですよね。ですから、人間でも会社や社会にも、人員に余裕が必要だとは思いませんか?", "role": "human" }, { "content": "それは先程から感じていました。アリの世界から人類も学ばないといけません。", "role": "gpt" }, { "content": "とかく現代人は、役立たないものを無駄だと考え、切り捨ててしまいがちです。果たして本当に無駄なのだろうかと考えてしまいますね。", "role": "human" }, { "content": "知らない内に誰かの役に立っていることもありますからね。この世に無駄なものはないと思います。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。でも、余り働かない人が職場にいると、ちょっとイラッとしますがね。", "role": "human" } ]
[ { "content": "とんでもないことになってきたな改造人間が出来る日もいつかくるわ", "role": "human" }, { "content": "そうなんですか?!そんな日がきそうですか?", "role": "gpt" }, { "content": "そんな日はもう来てるのですぞ。クローンとか言うレベルじゃなくなるなコレ", "role": "human" }, { "content": "ほう!どんなことがおきてるんですか?", "role": "gpt" }, { "content": "ミュータント実験が堂々と行われている。だけど人間は技術があれば誰かがやる。表でやるか裏でやるか。この行為は退化なのか進化なのか知らんけど、生き物は神の領域、いじっちゃいけないもんだと思うよ。こうしてロマサガ3のネズミは発生したのだった。変態教授からねこいらずをもらってこないと・・・。そのうちのトッポ・ジージョに進化するのか?😲", "role": "human" }, { "content": "なんと!そんなことになっていたのか!?", "role": "gpt" }, { "content": "そうなのじゃ。そんなことになっていたのじゃ。人類とラットのハイブリッドが誕生。どうかついでがあったら、うらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやってください。人間のiPS細胞から作った「ミニ脳」をラットの脳に移植。神経回路を結合させることに成功 / これ絶対イルカに適用するヤツが出てくるね🙎‍♂️倫理面について触れてたけど、タイトル読んだだけで怖いと思った。研究や科学には制限があってしかるべきだと思うけど。", "role": "human" }, { "content": "たしかにそうだ!未来は大変なことに!", "role": "gpt" }, { "content": "そうなんですの。未来は大変ですの。でも実は過去も大変ですの。謎ジジィ「実はな…こうやってかつてホモ・サピエンスも作られたんじゃ…」", "role": "human" }, { "content": "謎ジジィの意見が気になりますね", "role": "gpt" }, { "content": "ほぉん?🤔↓繋がるんやね(´ω`)ホェ-↓機能してるの!?😲", "role": "human" } ]
[ { "content": "赤ちゃんを寝かしつけるには「抱っこ歩きで5分間」が効果的だそうですね。", "role": "human" }, { "content": "成程、適度な揺れが心地良いのでしょう。", "role": "gpt" }, { "content": "世間では「置くと泣く。置くと泣く。置くと泣く。」で困っているお母さんも多いみたいです。", "role": "human" }, { "content": "お母さんも試しているんですね。", "role": "gpt" }, { "content": "本当に大変そうですね。\n寝た後すぐにベッドに寝かせると起きてしまうので、抱っこ歩きで寝た後も8分間続けると、スムーズに寝てくれるそうです。", "role": "human" }, { "content": "赤ちゃんによってどの", "role": "gpt" }, { "content": "赤ちゃんによりますよねー\n「うちの子巨大児だったから、5分間抱っこ歩きなんて無理だわ…寝たあとも8分そのままなんて…腕がもげる😂4ヶ月で8kg🤣🤣🤣」ってつぶやいている人がいましたよ。", "role": "human" }, { "content": "途中で送信してしまいました。すみません。赤ちゃんの機嫌もあるし気持ちを読み取るのが大変そうですね。", "role": "gpt" }, { "content": "大丈夫です!お気になさらず!\nでも、この寝かしつけ方が広まればお母さんたちも楽になりますよね。\nそういえばお父さんが寝かしつけても同じ結果が出ているそうです。朗報ですね。", "role": "human" }, { "content": "まさか、{誰でもいいとか}効果があるのでしょうかね。", "role": "gpt" }, { "content": "もしかしたら誰でもいいのかもしれません(笑)\n親の立場としては、もしそうだったら「楽だけどなんだか寂しい」気持ちになりそうです。", "role": "human" } ]
[ { "content": "お出かけ中に赤ちゃんが泣いてしまうと周囲に迷惑がかかってしまうので今度試してみたいと思いました。", "role": "human" }, { "content": "こんにちは。どういった記事でしょうか?", "role": "gpt" }, { "content": "泣いている赤ちゃんを泣きやます実験を行ったところ、抱っこをして8分間歩くのが効果があることが分かったようです。", "role": "human" }, { "content": "そうなんですね。ただ歩くだけですか。", "role": "gpt" }, { "content": "首を固定してゆっくり歩くのが良いみたいですね。", "role": "human" }, { "content": "なるほど。安心感があるのですかね。", "role": "gpt" }, { "content": "体が密着していることで安心感を得られるのだと思いました。", "role": "human" }, { "content": "なるほど。それもあるかもしれないですね。他には何か、有効なものはあるんでしょうか?", "role": "gpt" }, { "content": "ベビーカーに乗せて前後に動かしても多少の効果はあるようですが抱っこほどではないようです。抱っこして座ったりベッドに置いた場合には効果は見られないようです。", "role": "human" }, { "content": "そうですか。抱っこがいいんですね。昔からのやり方ですね。", "role": "gpt" }, { "content": "日常生活の中で効果的な方法を自然に見つけていったのかもしれませんね。", "role": "human" } ]
[ { "content": "人の「ミニ脳」をラットに移植する実験で、神経回路の結合に成功したそうです。", "role": "human" }, { "content": "なんだかすごそうですが、そもそもミニ脳というのがわかりません。。人工的につくった小型の脳ということでしょうか?", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。記事によると「人由来のiPS細胞を培養し、大脳皮質の立体構造を再現した直径数ミリメートルのミニ脳」とのことです。", "role": "human" }, { "content": "うーん、全然わかりませんがとにかく凄いことなのですね。その結果からどういった成果が期待できるのでしょうか?", "role": "gpt" }, { "content": "実験チームは、「精神疾患のメカニズムの解明や治療法の開発に役立つ可能性がある」としていますね。記事に対して「改造人間が出来る日もいつかくるわ」というコメントも寄せられています。", "role": "human" }, { "content": "「精神疾患のメカニズムの解明や治療法の開発に役立つ可能性がある」というのはいいですねぇ。改造人間は飛躍しすぎかと思われますが。。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。研究は今後も進められるそうですが、脳の場合は倫理面での課題もあります。", "role": "human" }, { "content": "倫理面での問題というのは、人間の都合でラットを好き勝手に弄ってる点ですかね?まぁすべての動物実験で言えることですが。", "role": "gpt" }, { "content": "記事の中では、移植によって動物が「人のような認知機能」を持つことにならないかということを倫理面での課題として挙げています。「記事のタイトルを読んだだけで怖い」というコメントも寄せられています。", "role": "human" }, { "content": "人のような認知機能を持ったネズミってディズニーランドの彼ですよね。着ぐるみかと思っていたら中に人がいないというのは確かに怖いです。", "role": "gpt" }, { "content": "ディズニーランドの人という発想はありませんでした。具体的なイメージをすると確かに怖いですね。", "role": "human" } ]
[ { "content": "ソニーとホンダが共同で電気自動車を販売するようですね。", "role": "human" }, { "content": "それは期待できますね。", "role": "gpt" }, { "content": "北米で製造するようですが、日本で作ってほしいと言う声もあります。", "role": "human" }, { "content": "輸入すると値段が高くなりそうですね。", "role": "gpt" }, { "content": "両方とも北米でブランド力があるそうなので、向こうでは売れるのでしょうね。", "role": "human" }, { "content": "円安の現状ではやはり日本で製造して欲しい。雇用も改善しますし。", "role": "gpt" }, { "content": "面白い組み合わせなので、電気自動車より二足歩行のロボットを作れば、テスラに勝てると言う人もいますね。", "role": "human" }, { "content": "ロボットは不要です。スズキあたりに安いEVを作って欲しい。", "role": "gpt" }, { "content": "スズキだと値段が良さげですね。", "role": "human" }, { "content": "どちらにせよ、新型個体電池が製品化されるまでは、EVには手を出しにくいです。", "role": "gpt" }, { "content": "メンテナンスが問題ですね。", "role": "human" } ]
[ { "content": "激しく泣く赤ちゃんを抱っこして5分間歩くと泣きやみ、寝付きやすくなることを発見したっていうニュース見たんだけど。知ってる?", "role": "human" }, { "content": "知らなかったです。\nどんな抱き方でも効果があるのですかね?", "role": "gpt" }, { "content": "赤ちゃんの首をしっかり支えて体をぴったりつけ、つまずく物のない平らな所で歩くだけでいいみたい。", "role": "human" }, { "content": "赤ちゃんって首が座っていないのでしっかりホールドするんですね。\nこのことを知ってると子育てが少し楽になるかもしれませんね。", "role": "gpt" }, { "content": "でもこれって、お母さんなら経験則で知っていることだと思うんだけど。。。", "role": "human" }, { "content": "あっそういうものなのですね。\n子供を持っていないので知りませんでした。\nお子さんはいらっしゃるのですか?", "role": "gpt" }, { "content": "子供いますが、うちの子は巨大児だったから、5分間抱っこ歩きなんて無理でした…", "role": "human" }, { "content": "そっか、お子さんの大きさにもよりますよね。\n今お子さんはおいくつになられたんですか?", "role": "gpt" }, { "content": "もう8歳です。あっという間に大きくなりますよ。", "role": "human" }, { "content": "小学生ですね。", "role": "gpt" }, { "content": "で、近い将来いつか研究がすすんで「背中のこのポイントを○秒押すと赤ちゃんが一瞬で寝ることが分かりました!」みたいな発表されると育児ストレスが減ると思いませんか?", "role": "human" } ]
[ { "content": "理化学研究所の黒田公美チームリーダーらの国際研究チームは、激しく泣く赤ちゃんを抱っこして5分間歩くと泣きやみ、寝付きやすくなることを発見したと発表したみたいです!", "role": "human" }, { "content": "赤ちゃんって一度泣くとなかなか泣き止まないイメージあるけどそれで泣き止むんですね\n歩くというところがポイントなんですかね", "role": "gpt" }, { "content": "そうみたいですね、でも世間の意見では(ちょうど昨日ニュースで見ましたけど、寝た後8分抱っこし続けるとか。。)って意見も。大変ですよね。", "role": "human" }, { "content": "そうですよね\n赤ちゃんって何キロもありますしね\n腕が疲れちゃいますね", "role": "gpt" }, { "content": "ですよね、コメントにも(うちの子巨大児だったから、5分間抱っこ歩きなんて無理だわ…寝たあとも8分そのままなんて…腕がもげる😂4ヶ月で8kg🤣🤣🤣)ってのもありますし。", "role": "human" }, { "content": "8kgを10分近くも抱っこしながら歩くのはかなり大変ですね\nもうちょっと楽な寝かしつけ方もあればいいのですが", "role": "gpt" }, { "content": "ですよね。でも、子育て分野だけに(経験値、暗黙知をデータとしてエビデンスあるものとして形にして出したってとこに価値があると思う!研究に携わった方々、お疲れ様でした。ありがとうございました。保育も科学的に更に発展するといいなと勝手に願ってます…)て意見もあって同感しました。", "role": "human" }, { "content": "確かに育児ってこのやり方でいいのか不安になったりすることも多いでしょうからね\nちゃんとした研究でエビデンス出してくれるのはありがたいですね\n今後も有意義な研究を続けてほしいです", "role": "gpt" }, { "content": "同感です!ありがとうございました!", "role": "human" }, { "content": "いえいえこちらこそお話出来て楽しかったです", "role": "gpt" }, { "content": "私もです!快適な時間でした!", "role": "human" } ]
[ { "content": "万博までに実用化を目指している「空飛ぶクルマ」って聞いた事ありますか?", "role": "human" }, { "content": "そんなSFの世界で見るような車が、実際にあるんですか?", "role": "gpt" }, { "content": "今、スカイドライブという会社が開発しているようで、最高時速100kmを目指しているようですよ。", "role": "human" }, { "content": "時速", "role": "gpt" }, { "content": "最高時速100km、航続距離10kmのようで、世間ではピョンと飛んですぐ落ちるバッタみたいという人もいるようです。", "role": "human" }, { "content": "時速100kmなら高速道路も走れるし、渋滞したら、その区間だけ空を飛んでいけるね。", "role": "gpt" }, { "content": "そういう考えもありますね。でも、航続距離10kmなんでヘリで十分かなと思います。", "role": "human" }, { "content": "実際に飛ぶときには、ヘリコプターみたいに広い場所じゃないと、離陸とか着陸できないのかな?それだと、使える場所が限らるよね。", "role": "gpt" }, { "content": "ドローンみたいな形で全長10m位あるからバスより遥かに大きいから広い場所は必要だし、小回りもきかないから使える場所が限定されそうですね", "role": "human" }, { "content": "全長10mだと、かなり大きいでうね。そのサイズで何人ぐらい乗れるんだろう?", "role": "gpt" }, { "content": "それが2人みたいですよ。まだまだ実用性には欠けると思いますが、日本の技術を世界に広めることはできるかも知れないですね", "role": "human" } ]
[ { "content": "北海道大の長谷川英祐准教授(進化生物学)が日本全国にいる「シワクシケアリ」を観察したところ、全体の2割程度の働きアリで仕事をしているそぶりが見られなかったと発表しました。働かないアリは無駄な存在かと思いきや、働かないアリが一定数いるコロニーの方が長く存続するそうです。面白い研究ですよね。", "role": "human" }, { "content": "働かないアリが重要なんですかね?", "role": "gpt" }, { "content": "全員が一斉に働くと短期的には効率が良いそうですが、やがて疲れてしまって動けなくなり卵の世話などが滞るらしいです。そんな時に今まで働かなかったアリが仕事を交代して頑張ってくれるそうです。目先のことばかり優先するとその集団は早く滅ぶということらしいですね。", "role": "human" }, { "content": "詳しい解説ありがとうございます。アリの世界は興味深いですね。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。特定の個体がずっと働かないということではなく、コロニーの一定数のアリは常に休んでいるという表現が正しいようです。人間の社会や会社にも同じことが言えるかもしれませんね。いざという時のためにある程度のゆとりは必要だと思います。", "role": "human" }, { "content": "ゆとりですか。自分もそういう社会で生活したいですよ。", "role": "gpt" }, { "content": "同感です。でも今の社会はその「ゆとり」の部分を「無駄」だと言って切り捨てる傾向がありますよね。", "role": "human" }, { "content": "厳しい社会ですね。なかなか他人に優しくすることができず反省の毎日です。", "role": "gpt" }, { "content": "ちなみにアリの歴史は10億年だそうですよ。人間はもっとアリから学ばないといけないのかもしれません。", "role": "human" }, { "content": "ですね‼️でも私はアリとかムシとか苦手です。", "role": "gpt" }, { "content": "私もあまり好きじゃないですが、こういうことを知ると生き物を見る目も少し変わってきますよね。", "role": "human" } ]
[ { "content": "人間のiPS細胞から作った「ミニ脳」をラットの脳に移植。どんどん研究が進んでいますね。", "role": "human" }, { "content": "そんなことができるんですか!驚きです。", "role": "gpt" }, { "content": "クローンとは違った研究のようです。", "role": "human" }, { "content": "研究は、どこでやっているのですか?", "role": "gpt" }, { "content": "米スタンフォード大学だそうです。", "role": "human" }, { "content": "アメリカは自由ですね。日本だと、倫理的とか色々ハードルがあって難しそうに思います。", "role": "gpt" }, { "content": "そういった部分では進んでいますね。人間とラットのハイブリッドのような生物ができるかもしれません。", "role": "human" }, { "content": "なんか、マンガやアニメの世界のようですね", "role": "gpt" }, { "content": "トッポジージョが作れるかもしれません。", "role": "human" }, { "content": "トッポジージョとは懐かしいです!ところで、移植されたラットはその後、ちゃんと生存したのですか?", "role": "gpt" }, { "content": "「移植から6カ月後、ミニ脳はラットの脳の3分の1程度を占めるまでに成長した。」とだけ、掲載されています。", "role": "human" } ]
[ { "content": "抱っこ歩き5分で赤ちゃんが寝つきやすくなるって本当ですかね", "role": "human" }, { "content": "5分かどうか覚えてないけど、そうやって寝かしつけてたことありますよ", "role": "gpt" }, { "content": "うまくいったんですね。かなり長い時間抱っこしないと寝つかなかったような気がします", "role": "human" }, { "content": "その日によって違ったような記憶がありますね、疲れていたり、おなか一杯とか泣いたあととかであっという間に寝たこともあったと思います", "role": "gpt" }, { "content": "その日によって違ったりするんですね。寝た後に8分抱っこがいいんでしょうかね", "role": "human" }, { "content": "時間はよくわからないけど、抱っこできるのはたったの数年だから親も楽しんだほうがいいと思います", "role": "gpt" }, { "content": "置くと泣くのつらいですよね。時々昼夜逆転したりして", "role": "human" }, { "content": "男親よりお母さんが大変ですよね", "role": "gpt" }, { "content": "男親は赤ちゃん泣いても寝てますもんね。赤ちゃん抱っこして部屋ウロウロしてても起きなかったり", "role": "human" }, { "content": "手伝う気持ちはあったけど、ミルクはおかあさんしかダメなこともあったんですよ", "role": "gpt" }, { "content": "そうなんですね。いろいろあるけど、保育も科学的にさらに発展するといいですね", "role": "human" } ]
[ { "content": "時速100キロの「エアタクシー」が万博で実用化されるそうですよ。空飛ぶクルマとして新機種が発表されたみたいです。", "role": "human" }, { "content": "実用化ですか。それは驚きですね。", "role": "gpt" }, { "content": "ですよね。航続距離が最大10kmとあるので、最高時速100kmで飛んでも離発着に要する時間も加味すれば「(既存の公共交通機関を使うよりも)圧倒的に早い」環境を作るのは難しいのではないかという意見もありますね。ちなみに10kmというのはJR京都線の大阪~岸辺間に相当するそうですが、在来線などの「既存の公共交通機関」でも12分で走れるようですね。", "role": "human" }, { "content": "なるほど。おもしろそうですね。", "role": "gpt" }, { "content": "私も興味深く記事を読みましたが、あまりにも現実離れしている感もあるので、「万博で実用化できる未来が見えない。投資詐欺なんじゃねえだろうな?」という意見もありますね。", "role": "human" }, { "content": "なんか会場内をちょこっと飛ぶ程度なのかもしれませんね。", "role": "gpt" }, { "content": "航続距離が最大10kmなのでそんなイメージですよね。それはそれでアピールとしての意義があるかもしれないですね。", "role": "human" }, { "content": "何事も段階を踏んでやっていく必要がありますからね。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。技術開発はまずやってみることが必要ですよね。", "role": "human" }, { "content": "実際にどういうものが出てくるのか楽しみになってきました。", "role": "gpt" }, { "content": "私もです。楽しみに待ちましょう。", "role": "human" } ]
[ { "content": "面白そうなクルマですね", "role": "human" }, { "content": "どんなクルマですか", "role": "gpt" }, { "content": "最高時速100kmで空を飛ぶそうです", "role": "human" }, { "content": "どこが作った車ですか", "role": "gpt" }, { "content": "万博で実用化するみたいですよ", "role": "human" }, { "content": "とても高そうな車ですね", "role": "gpt" }, { "content": "トヨタ自動車出身者らが設立した新興企業「スカイドライブ」という会社です。", "role": "human" }, { "content": "どのような仕組みで空を飛ぶのか興味があります", "role": "gpt" }, { "content": "エアタクシーというぐらいだから料金も高そうですね", "role": "human" }, { "content": "乗ってみたい気もしますが、そうなるには時間がかかりそうですね", "role": "gpt" }, { "content": "ドローンのような形状みたいですよ でもそれならヘリコプターでも・・・笑", "role": "human" } ]
[ { "content": "人のiPS細胞から作ったミニ脳をラットの脳に移植し神経回路を結合させる実験が成功したそうです。驚きですね。", "role": "human" }, { "content": "それは驚きですね。そんな実験が行われていることにも驚きました。", "role": "gpt" }, { "content": "実験内容を倫理的に怖いと思っている方もいるようです。", "role": "human" }, { "content": "わかるような気がします。将来人間にも実験するのでしょうか。成功したら凄いですが、怖いとも思います。", "role": "gpt" }, { "content": "統合失調症など他の病気の研究にも応用できる可能性があるそうなので、実験が進めば治療の為に行われる可能性はあるかもしれませんね。", "role": "human" }, { "content": "病気の治療のためでしたら、良いことだと思います。脳は再生できないと思っていましたが、人間でも実験が成功するかもしれませんね。", "role": "gpt" }, { "content": "記事ではもう一つの倫理的問題点として動物が人のような認知機能を持ってしまう懸念があると指摘していました。コメントでは人間と動物のハイブリットが誕生するのではないかと言っている人もいます。", "role": "human" }, { "content": "そのような考え方もあるのですね。本当にそうなるかはわかりませんが、実験の段階で厳重に管理して公にしなければいいと思います。", "role": "gpt" }, { "content": "コメントでは表でやるか裏でやるか生き物は神の領域でいじっちゃいけないもんだと思うとコメントされている方もいます。", "role": "human" }, { "content": "難しい問題ですね。賛否両論あると思いますが、治療に応用できるのでしたら、実験は賛成です。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。暗い面もあるかもしれませんが、実験によって救われる人が増えるといいですね。", "role": "human" } ]
[ { "content": "トヨタ自動車が空飛ぶクルマを発表したようですね。", "role": "human" }, { "content": "へぇーそうなんですか!", "role": "gpt" }, { "content": "航続距離は最大10キロ程度なのでもう少し技術が進化したらいいですね", "role": "human" }, { "content": "最初にしてはそこそこじゃないですか。", "role": "gpt" }, { "content": "はじめてだからこれでもすごいと思います。ただ、パイロット込みで2人乗りなので乗客をもう少し増やしたらいいなと考えてます。", "role": "human" }, { "content": "最初なんで仕方ないでしょ。いずれは5人乗りに。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。最初は関連法規の整備が遅れ、事業の立ち上げが難しい中で進めているのでこれでもすごいですね。", "role": "human" }, { "content": "いずれにしても数年後にはあたりまえの時代になるんでしょうね。", "role": "gpt" }, { "content": "実用化されて誰でも利用できるようになれば便利ですね。", "role": "human" }, { "content": "確かにそうですね。楽しみだ。", "role": "gpt" }, { "content": "空飛ぶ車が当たり前になる時代も遠くないかもしれないです円。", "role": "human" } ]
[ { "content": "ソニーグループとホンダが共同出資する電気自動車(EV)の新会社「ソニー・ホンダモビリティ」をご存じですか?", "role": "human" }, { "content": "知りませんでした。ホンダはともかく、ソニーが参加するってのは意外ですね。エンターテインメント的な要素が絡んでいるのでしょうか。", "role": "gpt" }, { "content": "ソニーGが持つ映像や音響技術を導入し、高いエンターテインメント性能で競合と差別化を目指すそうです。", "role": "human" }, { "content": "なるほど。そこは映像とはソニーの技術が発揮できそうですね。環境だけではない切り口の自動車の開発に期待ができそうです。", "role": "gpt" }, { "content": "先ずは2025年前半に先行受注を始め、26年春に北米から出荷する予定だそうですよ。", "role": "human" }, { "content": "北米からなんですか。いくらくらいするんでしょうね。電気自動車というとまだまだ高いというイメージもあるのですが。", "role": "gpt" }, { "content": "EVのブランド名や価格については言及はないそうですが、やはりそれなりの価格になるのかもしれませんね。", "role": "human" }, { "content": "そうでしょうね。量産化されたら価格も落ち着くのかもしれませんが。私は、買わないでしょう。実は、今も自家用車を持っていないですし。あると便利かなと思うことはありますが、レンタカーやカーシェアリングで済んでいるので。", "role": "gpt" }, { "content": "居住地域によっては車は必須ではない場所もありますし、カーシェアも便利ですもんね。両方ともブランド力は北米でも十分すぎるほどあるので、なんとかちゃんと稼げるように頑張ってほしいです。", "role": "human" }, { "content": "ホンダとソニーであれば、世界に通用する名称ですからね。ものづくり国家の日本としても実績を残して世の中を引っ張って行ってほしいですね。", "role": "gpt" }, { "content": "ソニーのガジェット好きでホンダの車に乗ってる身としては応援しない訳にいかないです。是非とも頑張ってほしいです。", "role": "human" } ]
[ { "content": "こんにちは", "role": "human" }, { "content": "こんにちは。宜しくお願い致します。", "role": "gpt" }, { "content": "ホンダの技術はすごいですね", "role": "human" }, { "content": "そうですね。何のの技術が話題になっていますか?", "role": "gpt" }, { "content": "SONYとホンダが技術を提供しあってすごいことをするそうです。ソニーとホンダ、合わせてソンダw", "role": "human" }, { "content": "名前、いまいちですね。どんな製品を作るのでしょう?", "role": "gpt" }, { "content": "まだ面白い組み合わせだと思いますが、せっかくソニーとホンダが組むなら、電気自動車よりも二足歩行ロボットを作ってほしいなぁ。たぶんテスラよりもいいものを作れる、と思うのは私だけじゃないでしょw", "role": "human" }, { "content": "両者共にロボットの技術持ってますもんね。技術力も資金も豊富でしょうし。後は発想力がどの位か。", "role": "gpt" }, { "content": "電気自動車を作るのに力をいれるそうです。メンテナンスは既存のディーラー網と切り離すとしても、どうなるのかね?", "role": "human" }, { "content": "電気自動車ですか。普通ですね。", "role": "gpt" }, { "content": "ホンダの電気自動車の名前はE-HONDAでお願いするでごわす", "role": "human" } ]
[ { "content": "理化学研究所の黒田公美チームリーダーらの国際研究チームは、激しく泣く赤ちゃんを抱っこして5分間歩くと泣きやみ、寝付きやすくなることを発見したんだって", "role": "human" }, { "content": "歩行時の揺れが関係してるんですかね?", "role": "gpt" }, { "content": "赤ちゃんをベッドに移すと眠りから覚めてしまう現象を防ぐには、寝た後も抱っこを8分ほど続けるとよいことも分かったんだって", "role": "human" }, { "content": "身体接触が重要なようにも感じますね", "role": "gpt" }, { "content": "近い将来いつかさ、「背中のこのポイントを○秒押すと100%の赤ちゃん(子ども含む)が一瞬で寝ることが分かりました!」みたいな発表されないかな〜", "role": "human" }, { "content": "研究が進むと親御さんも楽になりそうですね", "role": "gpt" }, { "content": "うちの子巨大児だったから、5分間抱っこ歩きなんて無理だわ…寝たあとも8分そのままなんて…腕がもげるよw", "role": "human" }, { "content": "抱っこ歩きを再現できるベビーベッドが必要ですね", "role": "gpt" }, { "content": "経験値、暗黙知をデータとしてエビデンスあるものとして形にして出したってとこに価値があると思う!研究に携わった方々、お疲れ様でした。ありがとうございました。保育も科学的に更に発展するといいなと勝手に願ってます…", "role": "human" }, { "content": "理科研の研究予算が増えればいいですね。お疲れさまでした。", "role": "gpt" }, { "content": "お付き合いいただきありがとうございました", "role": "human" }, { "content": "離脱します", "role": "gpt" } ]
[ { "content": "集団の中にいわゆる働かないアリがいたほうがいいらしいです。", "role": "human" }, { "content": "そうですか、どういう理由でそうなるのですか?", "role": "gpt" }, { "content": "一斉に働くと短期的には仕事の効率はいいが、やがて皆疲れて動けなくなる。働かないアリは緊急事態に出動する待機要員として必要とのことです", "role": "human" }, { "content": "なるほど、たしかに待機要員は必要ですからね。", "role": "gpt" }, { "content": "目先の効率だけを追い求めるとその集団は早く滅びるみたいです", "role": "human" }, { "content": "人の世界でも似たようなものかもしれませんね。", "role": "gpt" }, { "content": "会社でも社会でも人員に余裕が必要ですね。", "role": "human" }, { "content": "でも、ずっと働かないアリが居ると不公平感を感じてしまいますよね。", "role": "gpt" }, { "content": "たしかに自分が忙しいときヒマそうな人を見るとイラッとしてしまいます。笑", "role": "human" }, { "content": "必要でも、人間社会では上手に働かないアリを作らないと別の問題になりそうですね。", "role": "gpt" }, { "content": "みんなが交代で上手に休めるような社会になってほしいです。", "role": "human" } ]
[ { "content": "「2割の働かないアリ、無駄な存在ではなかった…ある程度いる方がコロニーやや長く存続」興味深い記事だね", "role": "human" }, { "content": "働かないアリがいることで存続する不思議ですね。そのアリは全く何もしないのですか?", "role": "gpt" }, { "content": "これ、特定の個体がずっと働かないわけじゃなくて、交代で休み取ってるだけって話", "role": "human" }, { "content": "交代制ですか!休憩は必要なのでコロニーが長く続くんですかね?", "role": "gpt" }, { "content": "アリ達も週休2日制だ", "role": "human" }, { "content": "いい働き方ですね。休む事は大事ですからね。", "role": "gpt" }, { "content": "目先の効率だけを追い求めすぎると、その集団は早く滅ぶってことか", "role": "human" }, { "content": "何事も焦らず、ちょうどいいところで動くのが長く続く秘訣というところですね。", "role": "gpt" }, { "content": "アリの歴史は10億年だっけ?何もしない休日が必要だとアリから学ぶべきだね", "role": "human" }, { "content": "そんな長い歴史が!ますます長く続くコツを教えてもらわないといけませんね、蟻面白い生き物ですね!", "role": "gpt" }, { "content": "本当にね", "role": "human" } ]
[ { "content": "ニュースにでていたのですが「人の「ミニ脳」をラットに移植」したそうですね", "role": "human" }, { "content": "それは怖いですね", "role": "gpt" }, { "content": "もしかしたら人類とラットのハイブリッドが誕生するかもしれませんね", "role": "human" }, { "content": "見た目はどんな感じになるのでしょうか", "role": "gpt" }, { "content": "やっぱりねずみのままで頭のいいアルジャーノンみたいになるのでは", "role": "human" }, { "content": "人面らっとみたいなん出ませんかね・", "role": "gpt" }, { "content": "そうなると少し気持ち悪いかもしれませんね。そのうち絶対イルカに適用するような気がします", "role": "human" }, { "content": "そうなるとさらに怖いですね", "role": "gpt" }, { "content": "こわいけどイルカと話せるかもと思うと面白いかも", "role": "human" }, { "content": "それは一緒に泳いだりと夢がある部分もありますね", "role": "gpt" }, { "content": "でも研究や科学には制限があってしかるべきかとも思いますね", "role": "human" } ]
[ { "content": "こんにちは。よろしくお願いします。", "role": "human" }, { "content": "こちらこそよろしくお願いします。", "role": "gpt" }, { "content": "昨年の10月に、米スタンフォード大学の研究チームは、「人のiPS細胞から作った「ミニ脳」を生後間もないラットの脳に移植し、神経回路を結合させることに成功した」と発表しました。", "role": "human" }, { "content": "そんなことして生きてるなんて信じられないです。", "role": "gpt" }, { "content": "実験には免疫不全のラットを用いたため、ミニ脳に対する拒絶反応は起こらないそうです。", "role": "human" }, { "content": "そのラットはすでにラットと呼べないような気もしますが…、でもめちゃ興味深いですね。", "role": "gpt" }, { "content": "移植から6カ月後、ミニ脳はラットの脳の3分の1程度を占めるまでに成長しました。人のミニ脳とラットの脳の神経細胞は互いに結合し、神経回路を形成したそうです。今回の実験は精神疾患のメカニズムの解明や治療法の開発に役立つことが期待されています。", "role": "human" }, { "content": "脳の働きについて人類はまだほとんどわかっていないから、少しづつでも解明されることは素晴らしいです。", "role": "gpt" }, { "content": "動物に人の細胞や組織を移植する研究は以前からあるが、脳の場合は倫理面での課題も指摘されています。新聞記事に対する世間のコメントには、「単純に怖い」「科学や研究には制限を設けたほうが良いのでは?」といった意見も見られます。", "role": "human" }, { "content": "たしかに、今までの科学的な究明のためにどれだけの動物の命が失われたのかと、考えると恐ろしくもありますね。", "role": "gpt" }, { "content": "どんな技術も使い方次第で恩恵にも厄災にもなり得ますからね。他のコメントには「人間と動物のハイブリットが誕生するのでは」「改造人間も夢ではない」といった反応も見られました。", "role": "human" }, { "content": "お付き合いいただきありがとうございました。面白い話でした。", "role": "gpt" } ]
[ { "content": "こんにちは", "role": "human" }, { "content": "こんにちは", "role": "gpt" }, { "content": "飛ぶ車は実現しますか?", "role": "human" }, { "content": "実現すると思う", "role": "gpt" }, { "content": "この手の「空飛ぶ車」が鳴かず飛ばずで終わる原因の一つに、「車より遙かにデカい」事がある。このエアタクシーとかも全長9.4メートルとマイクロバスより大きく、広い飛行場を必要として、車みたいに地上での小回りが効かない代物になることは確定である。", "role": "human" }, { "content": "確かに小回り効かなさそう", "role": "gpt" }, { "content": "安全面以外でもタクシー言うならせめて1台で乗客2人は確保しないと役に立たなくない?将来的に技術改良で増やすと言うのかもしれないけど、初手から諦めるのは志低いよなあ(´ω`)", "role": "human" }, { "content": "そう思う", "role": "gpt" }, { "content": "航続距離が最大10kmなら、最高時速100kmで飛んでも離発着に要する時間も加味すれば「(既存の公共交通機関を使うよりも)圧倒的に早い」環境を作るのは難しいのでは? ちなみに10kmというのはJR京都線の大阪~岸辺間に相当するが、「既存の公共交通機関」でも12分で走れます。", "role": "human" }, { "content": "期待できそう", "role": "gpt" }, { "content": "航続距離10kmってピョンと飛んですぐ落ちる、バッタみたいなもんですな“", "role": "human" } ]
[ { "content": "万博での実用化へ向けて、空飛ぶクルマ新機種発表らしいです。", "role": "human" }, { "content": "こんにちは、夢の乗り物が実現するんですね。どれくらい飛ぶのでしょうか?", "role": "gpt" }, { "content": "最大10キロ程度飛ぶらしいです。手軽に乗れたら良いですね。", "role": "human" }, { "content": "ちょっとした移動なら十分ですよね。どうやって運転するのか気になりますよね。", "role": "gpt" }, { "content": "現行のタクシーのように手軽に乗れたら素晴らしいです。", "role": "human" }, { "content": "初乗り運賃が手軽だといいですよね。とはいえ安全面も気になります。", "role": "gpt" }, { "content": "運賃は高くつきそうですね… 運転は自動運転にした方が安全な気もします。", "role": "human" }, { "content": "運転手も含めるとあまり乗れなさそうなので、その方がいいですよね。下に人がいるような場所も避けて飛んでほしいです。", "role": "gpt" }, { "content": "AI技術も、ドローン技術も進歩していますから、案外早く実現するかもしれません。", "role": "human" }, { "content": "そうやっていつか業務用だけでなく家庭用も販売されるといいですよね。", "role": "gpt" }, { "content": "自転車くらいの感覚で、ひとり一台の時代が来たら楽しそうです。", "role": "human" } ]
[ { "content": "ソニー・ホンダの電気自動車が北米で生産を開始して、25年にネットで販売するそうです。", "role": "human" }, { "content": "電気自動車は自動車業界の主力製品となりそうですね。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね、両方ともブランド力は北米でも十分すぎるほどあるので、なんとかちゃんと稼げるといいですね。生き残りの正念場かも。", "role": "human" }, { "content": "日本では軽の電気自動車もありますが、北米ではどうなんでしょうか。", "role": "gpt" }, { "content": "北米では、やはり軽乗用車はイマイチです。", "role": "human" }, { "content": "なるほど。でも電気自動車だと小型車のほうがいいような気もしますが。", "role": "gpt" }, { "content": "私もエコの観点からも、小型車の方が良いと思いますが文化の違いですかね。", "role": "human" }, { "content": "これから日本の電気自動車が世界を席巻していくかもしれませんね。", "role": "gpt" }, { "content": "でも素人すぎる発言だけど、「スピード感もって世界と戦う」と言う割には26年春出荷開始って普通に遅いかな…。その間にテスラは年間100万台以上のペースで出荷してますよね…?", "role": "human" }, { "content": "電気自動車が遅いなら、完全自動運転の車にシフトするとか。", "role": "gpt" }, { "content": "しかし、日本は保守的で新しい事がなかなか始められませんね。", "role": "human" } ]
[ { "content": "ソニーGとホンダが提携したEV分野が、25年内に販売開始するらしいです。", "role": "human" }, { "content": "それは楽しみです。", "role": "gpt" }, { "content": "ソニーとホンダ、合わせてソンダなんて。", "role": "human" }, { "content": "ははは。そのネーミングになるとおもしろいですね。", "role": "gpt" }, { "content": "ソニーGが持つ映像や音響技術を導入するらしいので、期待できますね。", "role": "human" }, { "content": "いい音で音楽が楽しめるので、ドライブも楽しくなりそう!", "role": "gpt" }, { "content": "そうですよね。でもホンダだからなぁ...パーツが少し心配かな?", "role": "human" }, { "content": "そうですか?技術力は有ると思いますよ。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですか、じゃあ心配ないかな?", "role": "human" }, { "content": "以前ホンダの車に乗ってたことあるけど、調子良かったですよ。", "role": "gpt" }, { "content": "そうなんですね!価格は未発表のようで、いくらになるか楽しみですね。", "role": "human" } ]
[ { "content": "新聞によると抱っこ歩き5分で赤ちゃんが根付きやすくなるらしいです。", "role": "human" }, { "content": "そうなんですか\n抱っこ歩きって昔からありますものね\n理にかなっていたんですね", "role": "gpt" }, { "content": "さらにベッドに移すと眠りから覚めてしまう現象を防ぐには、寝た後も抱っこを8分ほど続けるとよいそうですよ", "role": "human" }, { "content": "なるほど なんかわかります", "role": "gpt" }, { "content": "でもコメントで言ってる人もいるけどちょっと大きい子だと腕がつらそうですねー", "role": "human" }, { "content": "そうですね 手がたえられないですね", "role": "gpt" }, { "content": "普通の赤ちゃんでもさすがに8分はつらそうです", "role": "human" }, { "content": "おかあさんは大変だな~", "role": "gpt" }, { "content": "寝起きに限らず子育ては大変ですものねー", "role": "human" }, { "content": "泣き止むんだったらちょっとの大変さはがんばるんだね", "role": "gpt" }, { "content": "でも夜泣きのときとかはきつそうです笑", "role": "human" } ]
[ { "content": "ソニーとホンダが電気自動車の分野で提携し、新会社を設立だそうです。どんな電気自動車が発売されるか楽しみですね。", "role": "human" }, { "content": "電気自動車、排気ガスが出ないので良いですね。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね!「スピード感をもって世界と戦う」とのことなので、早く実現してもらいたいです。そして、ぜひ日本でも販売して欲しいですね。", "role": "human" }, { "content": "ソニーとホンダが電機メーカーと自動車メーカーのトップですからね、期待できます。", "role": "gpt" }, { "content": "ソニーとホンダのコラボなので、電気自動車だけでなく、テスラもデモしてたロボットなんかも期待したいところです。", "role": "human" }, { "content": "この2社が提携して、電気自動車が成功したらロボットなど他の製品でもどんどんコラボしそうです。", "role": "gpt" }, { "content": "ホンダは航空機も生産してるし、そうなると本当にすごいですね。両方ともブランド力は北米でも十分すぎるほどあると思うので、まずは北米で成功して欲しいです。", "role": "human" }, { "content": "日本より北米の方がエコに対する意識も強く、移動手段=自動車の認識が強いので電気自動車に対する興味は強いでしょうね。成功すれば日本でも販売されますよ。", "role": "gpt" }, { "content": "でも、正直なところ日本でも作って欲しかったなと思ってしまうところもあります。しょうがないですけど。日本での販売も期待して待ちます。", "role": "human" }, { "content": "日本ではまだまだ電気自動車の認識が高くないのでまずは北米でも販売なんでしょうか。自分も日本で販売してくれるのを待ちます。", "role": "gpt" }, { "content": "日本はハイブリッドが多いですからね。世界的には電気自動車が主流になっていくのでしょうか。ホンダだけでなく他のメーカーにもがんばって欲しいですね。", "role": "human" } ]
[ { "content": "トヨタ自動車出身者らが設立した新興企業「スカイドライブ」が時速100キロの「エアタクシー」を2025年大阪・関西万博で実用化を目指すそうです。気になりますね。", "role": "human" }, { "content": "車には詳しくない当方ですが、凄いことみたいですね。", "role": "gpt" }, { "content": "この手の「空飛ぶ車」が鳴かず飛ばずで終わる原因の一つに、「車より遙かにデカい」事があります。このエアタクシーとかも全長9.4メートルとマイクロバスより大きく、広い飛行場を必要として、車みたいに地上での小回りが効かない代物になるとの懸念もあります。", "role": "human" }, { "content": "「空飛ぶ車」って聞いたことがあったかも知れないです。この間チャットされた方もおっしゃっていました。10m弱っていうと小回りが利かなそうですね。なんか小型のバスといった感じですね。", "role": "gpt" }, { "content": "万博で実用化できる未来が見えないとの意見もあります。", "role": "human" }, { "content": "かなり時間的には厳しいといわれていますね。これからは少子化で運転手不足でしょうし実用化してほしいですね。", "role": "gpt" }, { "content": "航続距離は最大10キロ程度なので10分も飛べないかもしれません。実用化はまだまだだと思います。", "role": "human" }, { "content": "それでは、ちょっと郊外のショッピングセンターに行って往復して終わりそうですね。", "role": "gpt" }, { "content": "航続距離10km、最高時速100kmなので平均時速を50kmと見積もっても飛行時間12分程度と、郊外のショッピングセンターに行って往復もまだ厳しいかもしれません。", "role": "human" }, { "content": "片道10分はかかりそうなので、うちの場合は無理ですね。ちょっと用事を足すぐらいですね。", "role": "gpt" }, { "content": "まだまだこれからの技術ということで大いに期待しましょう。対話どうもありがとうございました。", "role": "human" } ]
[ { "content": "激しく泣く赤ちゃんを抱っこして5分間歩くと泣きやみ、寝付きやすくなることを発見したとの発表が記事になりました。", "role": "human" }, { "content": "赤ちゃんは「背中スイッチ」ってのがあるのか、寝かすと余計に泣きますからね。抱っこして、歩くの…良いと思います。", "role": "gpt" }, { "content": "記事を読まれたことがおありですか?読者コメントには批判的な意見も多い中、「保育も科学的に更に発展するといいな」との意見もありました。", "role": "human" }, { "content": "記事は読んでないです。どんな情報にも批判コメントする人はいますよね。赤ちゃんは100人いたら、100通り以上…1000通りのパターンがあるから、ひとくくりで言われたくないのもわかります。", "role": "gpt" }, { "content": "他のコメントには、置くと泣く、子育ては大変、「でもかわいい」との意見もありました。お母さんは子供に愛情を注いで子育てを頑張っているんですね。", "role": "human" }, { "content": "お母さんは本当に頑張っていると思います。お父さんもですけどね。たまに甥と姪の子守をしますけど「来てくれて嬉しい」「帰ってくれて嬉しい」ですから。", "role": "gpt" }, { "content": "子育ての経験はおありですか?私は子供をもった経験がありませんので、自分の子にどれだけの愛情が注げるのかがわかりません。", "role": "human" }, { "content": "子供はいません。4人の甥と姪で疑似子育てしてます。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですか。私も甥と姪がいますが、たまに会うとかわいいものですね。自分の子がいなくでも、このような記事を見るとほっこりします、こういう記事が沢山あればよいと思います。", "role": "human" }, { "content": "本当に…。甥と姪ですら、かわいくて仕方がないのだから、我が子だったらどうなるのでしょうか。子育て中の親御さんのためになる記事が沢山でてほしいですね。", "role": "gpt" }, { "content": "そう思います。この度は、楽しい対話をさせていただきました。ありがとうございました。", "role": "human" } ]
[ { "content": "こんにちは。2025年大阪・関西万博での実用化を目指す「空飛ぶクルマ」が発表されたことをご存じでしたか?", "role": "human" }, { "content": "こんにちは。それは知りませんでした。どこが開発したのですか?", "role": "gpt" }, { "content": "トヨタ自動車出身者らが設立した新興企業「スカイドライブ」(愛知県豊田市)という会社だそうです。パイロットを含めた2人乗りで、最高速度は時速約100キロになるとのことです。", "role": "human" }, { "content": "未来の世界の話みたいですね。どのような仕組みで空を飛ぶのですか?", "role": "gpt" }, { "content": "ドローンのような形状で、垂直に離着陸でき、航続距離は最大10キロ程度の見込みだそうです。でも、航続距離10km、最高時速100kmということは、平均時速を50kmと見積もっても飛行時間12分程度となり、あまり実用的ではなさそうですね。", "role": "human" }, { "content": "それでは使い道は少なそうですね。アトラクションくらいにはなりそうかな。", "role": "gpt" }, { "content": "そうかも知れませんね。でも夢があっていいなと思います。社長は「圧倒的に早く、快適な移動や雄大な景色が見える体験を省エネで実現できる」と強調したそうです。", "role": "human" }, { "content": "最初ですから、仕方ないですね。いずれ社長の言う通りの便利な物に発展するかもしれませんしね。", "role": "gpt" }, { "content": "なお全長9・4メートルだそうです。「空飛ぶ車」が鳴かず飛ばずで終わる原因の一つに、「車より遙かにデカい」事があげられます。マイクロバスよりも大きい分けですから、小型が今後の課題ですね。", "role": "human" }, { "content": "確かにあまり大きいと道路で走るときに問題になりそうですね。色々と今後に期待ですね。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですな。夢のある話ですから、今後に期待しましょう!", "role": "human" } ]
[ { "content": "ラットに人の細胞を移植して「ミニ脳」を作ることに成功したそうです。", "role": "human" }, { "content": "ついにここまでできるようになったのですね。", "role": "gpt" }, { "content": "神経がつながって動作したそうです。人類とラットのハイブリッドが誕生するかもしれません。", "role": "human" }, { "content": "漫画や映画の世界が現実になるわけですか。これが人類の役に立てばいいのですが。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。今はラットですが、豚や猿にも応用されると思うと、ちょっと怖いです。", "role": "human" }, { "content": "大国の科学者はこの研究を止めることはないでしょうね。お金を得るため、戦争に勝つためなら手段は選ばないでしょう。", "role": "gpt" }, { "content": "同感です。倫理面について触れてたけど、タイトル読んだだけで怖いと思った。研究や科学には制限があってしかるべきだと思うけど。", "role": "human" }, { "content": "改めで動物が人間の言葉を生々しく話している様子を想像すると怖いですね。", "role": "gpt" }, { "content": "怖いですが、この技術を医療に活かしてほしいです。できれば医療や自然保護の分野に。\nこれはアメリカの研究ですが、日本もips細胞を使って似たような研究がされているのか気になります。", "role": "human" }, { "content": "進むべき道を誤ってしまうと地球上で新たな争いが起こるでしょうね。結局人類のためになっていないことになります。仰るとおり医療にいかしてほしいです。", "role": "gpt" }, { "content": "世界が平和になる方向で使われることを望みます。人間だけではなく他の生き物にも。", "role": "human" } ]
[ { "content": "トヨタ自動車出身者らが設立した新興企業「スカイドライブ」が「空飛ぶクルマ」を開発しているそうですよ。", "role": "human" }, { "content": "空飛ぶ車ですか\nバック・トゥ・ザ・フューチャーで見ました\n安全性や実用性はどうなんでしょうね", "role": "gpt" }, { "content": "安全面は具体的に述べられていないですが、実用面でいうと、ヘリコプターでいいのではないかなど辛口な意見が出ています。現段階で航続距離が最大10kmで、最高時速は100kmしか出ないそうで。", "role": "human" }, { "content": "ロマンはあるけど実用性は無さそうですねえ\n何かのイベントのパフォーマンス用として使うんですかね", "role": "gpt" }, { "content": "徐々に機能は改善していくと思うのですが、今のところ利便性を感じませんよね。ただ、この事業に関西電力や三菱UFJ銀行など大手13社から100億円近い融資を受けているそうなので、かなり期待されているようです。", "role": "human" }, { "content": "それだけの融資が集まるということは将来性はあるのかな\n素人にはわからないですけど", "role": "gpt" }, { "content": "同感です。有望な人材に期待しましょう笑", "role": "human" }, { "content": "2040年に世界の市場規模は200兆円超?という予測もあるようですね\n一発当てられるとデカいので頑張ってほしいですね", "role": "gpt" }, { "content": "リスクを冒さなければ何も得られないですものね。日本の技術力には踏ん張ってほしいところです。", "role": "human" }, { "content": "日本の底力見せてほしいですね\n今日はありがとうございました", "role": "gpt" }, { "content": "2025年大阪・関西万博での実用化を目指しているそうなので、期待して待ちましょう。", "role": "human" } ]
[ { "content": "おはようございます。本日は「2割の働かないアリ、無駄な存在ではなかった…ある程度いる方がコロニーやや長く存続」と言うテーマの記事を話し合いたいです。宜しくお願い致します", "role": "human" }, { "content": "働かないアリ、興味深いですね。どんな存在なのでしょうか?", "role": "gpt" }, { "content": "「働きアリが一斉に働くコロニー(集団)と、働かないアリが一定程度いるコロニーを仮想して比較すると、働かないアリがいる方が、やや長く存続することがわかったという。」", "role": "human" }, { "content": "働かないアリがいることで長く続く。うまく休むことが必要なのですかね?", "role": "gpt" }, { "content": "その通りです!結局、余裕が必要なんですね。ある人はいざという時に対応できるようにゆとりを持っておいた方が強い。そのゆとりが普段は無駄に見えてしまうだけだ」ですね。と言っています。", "role": "human" }, { "content": "余力があったほうが対応もすぐ出来る、人間みたいですね。休憩する蟻は交代制なのでしょうかね?", "role": "gpt" }, { "content": "そう見たいですね。ある人は「しかもこれ、特定の個体がずっと働かないわけじゃなくて、交代で休み取ってるだけって話じゃなかったっけ?」と言っています。以前から知られていたのでしょうかね。いずれにせよ、人間社会みたいです。", "role": "human" }, { "content": "面白いですね蟻!中にはずっと休んでいるのもいそうですね。こうやってうまく働いているので長くコロニーを維持できるのですね。何かコツがありそうですね。", "role": "gpt" }, { "content": "それをうまい具合に人間社会に応用できると面白いです。ある人は「目先の効率だけを追い求めすぎると、その集団は早く滅ぶうんうん😊」と感想を述べている通り、目先の利益のみの追求は、結局組織を疲弊させるだけです。", "role": "human" }, { "content": "本当に人間社会みたいですね。本能的にそれを行っている。見習わないといけませんね。", "role": "gpt" }, { "content": "'Д')会社でも社会でも、人員に余裕が必要。と言う人もいます。本当その通りです。本日はありがとうございました。", "role": "human" } ]
[ { "content": "赤ちゃんは、歩きながら抱っこしていると眠りやすいんだとか。人の腕の中だときっと赤ちゃんは安心できるんですね。", "role": "human" }, { "content": "うちの息子も赤ちゃんの頃、抱っこしていないと眠らない子でした。せっかく寝てくれても、布団におろすと、すぐに起きちゃって大変でした。", "role": "gpt" }, { "content": "子育てした方達には経験として知られてはいたみたいですが、科学的にエビデンスとして発表されたことは価値がありますよね。", "role": "human" }, { "content": "そうですね。こんな風に、子育てに役立つ情報が科学的に証明されて、いろんな人に共有されていったらいいですね。", "role": "gpt" }, { "content": "とはいえ、実験では眠った後も8分間程度抱っこし続けないと赤ちゃんが起きてしまうんだとか。実践するのもなかなか大変ですね。", "role": "human" }, { "content": "赤ちゃんは、まだ眠ることが上手にできないので、すぐに起きちゃいますよね。夜泣きの原因とかも科学的に解明してくれたらいいのに。", "role": "gpt" }, { "content": "夜泣きもすごく大変ですよね。近い将来に「背中のこのポイントを何秒押すと100%の赤ちゃんが一瞬で寝ることが分かりました!」みたいな発表がされることを期待したいですね。", "role": "human" }, { "content": "それは助かる!ワンオペで育児をしているお母さんなんか、本当に大変ですからね。子供の発育についても、科学的に研究してくれると、有益な情報がたくさん得られそうですよね。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。今回の発表がきっかけになって、このような研究が進んで欲しいと思います。研究に携わった方々にも感謝ですね。", "role": "human" }, { "content": "科学的な研究の成果が、身近なところで役に立っていると思うと本当に嬉しいですよね。研究している方を応援したくなります。", "role": "gpt" }, { "content": "身近なところで役立つ研究、素晴らしいですね。ぜひ応援したいです。", "role": "human" } ]
[ { "content": "人の「ミニ脳」をラットに移植したら神経回路が結合したらしい。", "role": "human" }, { "content": "それは、すごい最先端技術といえそうですね。", "role": "gpt" }, { "content": "でも、倫理的にちょっと怖いと思う。", "role": "human" }, { "content": "確かに倫理面では問題があるかもしれませんね。", "role": "gpt" }, { "content": "研究者の話では「移植した人の神経細胞が動物の行動に影響を与えられることを実証できた」らしい。", "role": "human" }, { "content": "生物学的には、かなりの成果といえそうに思います。", "role": "gpt" }, { "content": "クローンとか言うレベルじゃなく、何か怖いことが起こりそうです。", "role": "human" }, { "content": "そうですね。何かが起こりそうな不安は感じますね。", "role": "gpt" }, { "content": "改造人間が出来そうな予感がします。", "role": "human" }, { "content": "究極的には実現可能な感じがします。", "role": "gpt" }, { "content": "ある博士は「移植によって動物が人のような認知機能を持つことにならないかなど倫理的な懸念がつきまとう。ミニ脳は研究に大きな進歩をもたらすが、利益とリスクの間の妥協点を慎重に見いだす必要がある」と指摘しています。", "role": "human" } ]
[ { "content": "スカイドライブという企業が「空飛ぶクルマ」の新機種を発表したらしいですよ。\n万博会場で乗れる「エアタクシーサービス」の実現を目指しているそうです。", "role": "human" }, { "content": "空飛ぶクルマってかっこいいですね。", "role": "gpt" }, { "content": "「ラティアスにしか見えんかった」と言っている人もいます。\nラティアスというのはポケモンのキャラです。", "role": "human" }, { "content": "ポケモンのキャラに似ているのですか。\nそれも素敵ですね。", "role": "gpt" }, { "content": "素敵ですが、航続距離は最大10キロ程度しかありません。\n「ピョンと飛んですぐ落ちる、バッタみたい」と思う人もいるようですね。", "role": "human" }, { "content": "10キロは短いですね。\nもう少し航続距離を長くして欲しいですね。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。\n10キロというのは既存の公共交通機関でも12分で走れる距離だそうですね。\n空飛ぶクルマのほうは公共交通機関が整備されていない地域での輸送や救急現場などでの活用を想定しているようです。", "role": "human" }, { "content": "12分って短いですね。", "role": "gpt" }, { "content": "はい、公共交通機関の使える地域では短く感じますね。\nでも使えない地域ではこの空飛ぶクルマが役に立ちそうです。", "role": "human" }, { "content": "そうですね。\n公共交通機関使えない地域では確かに役に立ちますね", "role": "gpt" }, { "content": "ただ難点は「パイロットを含めた2人乗り」なので、乗客2人は確保しないと役に立たないという意見もありますね。", "role": "human" } ]
[ { "content": "赤ちゃんが寝た後に抱っこを8分ほど続けると、赤ちゃんが寝付きにくいときや、外出先で泣きやんでほしいときに活用できるというニュースがありました。", "role": "human" }, { "content": "なにが活用できるのですか?", "role": "gpt" }, { "content": "赤ちゃんが寝付きにくいときや、外出先で泣きやんでほしいときに活用できるとのことです。", "role": "human" }, { "content": "あほな質問しましたね。抱っこを続けると、その後の赤ちゃんが寝つきがよくなるということですか?", "role": "gpt" }, { "content": "その通りです。体重のある赤ちゃんだと抱っこを8分はお母さんにとっては大変かと感じました。", "role": "human" }, { "content": "そうですね。立ちながらの抱っこはきついですね。座ると泣くというパターンを避けらるということですかね。", "role": "gpt" }, { "content": "置くと泣く、抱っこすると泣き止む。赤ちゃんてかわいいですね。", "role": "human" }, { "content": "夜中に泣いているのを車でドライブして寝かしつけることは、よくあります。親は、その時は地獄ですね。", "role": "gpt" }, { "content": "それは大変でしたね。", "role": "human" }, { "content": "ちなみに、この記事は、アンケート調査の結果ですか?どこが発表したのでしょう?", "role": "gpt" }, { "content": "理化学研究所の黒田公美チームリーダーらの国際研究チームの調査です。日本経済新聞の記事を見ました。", "role": "human" }, { "content": "そうですか。ちゃんとした研究チームなのですね。会話ありがとうございました。", "role": "gpt" } ]
[ { "content": "ソニーグループとホンダが共同出資する電気自動車(EV)の新会社「ソニー・ホンダモビリティ」は13日、東京都内で設立記者会見を開き、EVを北米のホンダの工場で生産すると発表した。2025年前半に先行受注を始め、26年春に北米から出荷する。販売はオンラインを中心とする方針だそうです。", "role": "human" }, { "content": "ソニーとホンダが組んだんですね、おもしろい自動車ができそうですね。", "role": "gpt" }, { "content": "「ソニーのガジェット好きでホンダの車に乗ってる身としては応援しない訳にいかんのだぜ。がんばえー!」という意見もあります。同意ですね", "role": "human" }, { "content": "私もソニーが好きなので同じです。どんな車になるんでしょうかね。", "role": "gpt" }, { "content": "EVは北米のホンダ工場で生産し、販売はディーラー店舗ではなく、オンライン販売を中心にするみたいです。", "role": "human" }, { "content": "やはり、流れはオンライン販売なんですね。何かもっと情報ありますか?", "role": "gpt" }, { "content": "自動運転技術は一定の条件下で運転操作が不要になる「レベル3」への対応を目指す。25年に発売するEVにはソニーGが持つ映像や音響技術を導入し、高いエンターテインメント性能で競合と差別化を目指す。EVのブランド名や価格については言及しませんでした。", "role": "human" }, { "content": "なるほど、「高いエンターテインメント性能」が何なのか、気になりますね。日本でも販売してほしいですね。", "role": "gpt" }, { "content": "26年春に北米向けに出荷をはじめ、26年後半から日本にも出荷するそうです。「残念だな〜 日本で作ってほしかった。でもこれしょうがないよね。」と言っている人もいます。", "role": "human" }, { "content": "日本でも売るんですね、楽しみです。私も、日本で生産すれば更によかったと思います。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。日本は賃金が低いので上手く使えると思うのですが。", "role": "human" } ]
[ { "content": "働きアリには全体の2割程度が働かないものが混じっているそうです", "role": "human" }, { "content": "そんな話、聞いたことがあります。", "role": "gpt" }, { "content": "しかも働かないアリが一定程度いるコロニーのほうがやや長く存続することがわかったそうですよ", "role": "human" }, { "content": "それは興味深い話ですね。", "role": "gpt" }, { "content": "働かないアリが交替で、疲れて休んでいるアリに代わって働くシステムのようですね", "role": "human" }, { "content": "なるほど、ちゃんとした理由があるのですね。", "role": "gpt" }, { "content": "働かないアリは緊急事態に出動する「待機要員」と推測され、「目先の効率だけを追い求めすぎると、その集団は早く滅ぶ」と指摘されてるようです", "role": "human" }, { "content": "人間の社会にも当てはまりそうな話ですね・・・", "role": "gpt" }, { "content": "会社でも社会でも、人員に余裕が必要ですよね", "role": "human" }, { "content": "どうやら、そのようですね。", "role": "gpt" }, { "content": "「いざという時に対応できるようにゆとりを持っておいた方が強い。そのゆとりが普段は無駄に見えてしまうだけだ」ですね", "role": "human" } ]
[ { "content": "ソニーGとホンダは3月にEV電気自動車の分野で提携し、北米で生産を開始するそうです。", "role": "human" }, { "content": "最近は異業種での提携が増えてきましたね。", "role": "gpt" }, { "content": "ソニーとホンダ、合わせてソンダw", "role": "human" }, { "content": "笑。そういうようにならないように、しっかりと利益を出せるようになって欲しいです。", "role": "gpt" }, { "content": "是非日本の技術力を発揮して成功してほしいです。", "role": "human" }, { "content": "おっしゃる通りです。是非とも技術大国日本を再び世界に復活させて欲しいものです。", "role": "gpt" }, { "content": "でも残念だな〜 日本で作ってほしかった。でもこれしょうがないよね。", "role": "human" }, { "content": "私もそう思いました。日本で作れば雇用の面などで色々メリットが大きくなるのにね。", "role": "gpt" }, { "content": "そうなんです。まあそのあたりは何か事情があるのでしょうね。", "role": "human" }, { "content": "そうでしょうね。土地の確保や人材の確保などすぐにはクリア出来ない問題があるのかな。", "role": "gpt" }, { "content": "私はガソリン車をもっていますが、いつかはEVの自動車を所有してみたいものです。", "role": "human" } ]
[ { "content": "激しく泣く赤ちゃんを抱っこして5分間歩くと泣きやみ、寝付きやすくなるらしいですね。理化学研究所の研究らしいです。やっぱりそうなんですね。", "role": "human" }, { "content": "どういう理屈なんでしょうね?", "role": "gpt" }, { "content": "「背中スイッチ」として知られる、赤ちゃんをベッドに移すと眠りから覚めてしまう現象を防ぐには、寝た後も抱っこを8分ほど続けるとよい、ということらしいですね。", "role": "human" }, { "content": "背中スイッチは初めて聞きました。ネーミングが何かかわいいですね。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。近い将来、「背中のこのポイントを○秒押すと100%の赤ちゃん(子ども含む)が一瞬で寝ることが分かりました!」みたいな発表があると面白いですよね。", "role": "human" }, { "content": "それは親御さん楽になりますね。ちょっとロボットみたいですが。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。それにしても面白い実験ですよね、この実験、協力したい!という親御さんも多いんじゃないですかね。抱っこしてるうちに寝ちゃうのかわいい!とか言って。", "role": "human" }, { "content": "寝かしつけは大変でしょうから、実験に参加することで少しでも楽しく子育てできたらいいですね。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね。でも、うちの子巨大児だから、5分間抱っこ歩きなんて無理。寝たあとも8分そのままなんて腕がもげるわ、ていう方もいるんでしょうか。", "role": "human" }, { "content": "だっこで腰痛めたなんて話も聞きますし、苦労されてる方も多いと思いますよ。", "role": "gpt" }, { "content": "そうですよね。やっぱり体重制限とかもあるんでしょうね、こういう実験は。", "role": "human" } ]
[ { "content": "2割の働かないアリ、無駄な存在ではなかった…ある程度いる方がコロニーやや長く存続するんだって", "role": "human" }, { "content": "なるほど。その理由はなんですかね?", "role": "gpt" }, { "content": "一斉に働くと短期的には仕事の効率はいいが、やがて皆疲れて動けなくなる。卵の世話など中断できない仕事が滞って、コロニー全体の維持に影響する。働かないアリがいれば、疲れて休んでいるアリに代わって働けるんだって", "role": "human" }, { "content": "24時間稼働の工場みたいな感じか", "role": "gpt" }, { "content": "「いざという時に対応できるようにゆとりを持っておいた方が強い。そのゆとりが普段は無駄に見えてしまうだけだ」ですね。", "role": "human" }, { "content": "ブラック企業に教えてあげたい教訓ですね", "role": "gpt" }, { "content": "目先の効率だけを追い求めすぎると、その集団は早く滅ぶということかな", "role": "human" }, { "content": "その通り。長期的な視野も必要。", "role": "gpt" }, { "content": "現代人は、役立たないものを無駄だと考え、切り捨ててしまいがちだ。果たして本当に無駄なのだろうか。", "role": "human" }, { "content": "改めて考える必要があるね", "role": "gpt" }, { "content": "お付き合いいただきありがとうございました", "role": "human" } ]
[ { "content": "現代人は、役立たないものを無駄だと考え、切り捨ててしまいがちだそうです", "role": "human" }, { "content": "そうなのですね。例えばどのようなものが無駄だと思われているのですか?", "role": "gpt" }, { "content": "そうですね「いざという時に対応できるようにゆとりを持っておいた方が強い。そのゆとりが普段は無駄に見えてしまうだけだ」という意見もあるようです。", "role": "human" }, { "content": "ゆとりですか。ゆとりは必要ですよね。", "role": "gpt" }, { "content": "「無駄が大好きなのでこういう記事は嬉しい。で、全く活動しない睡眠時間を無駄と考える人は少ないとは思う。」という意見もあるそうです", "role": "human" }, { "content": "そうですよね。人間にとって睡眠は必要ですよね。無駄と考える人は睡眠時間を削って行動しているのでしょうか?", "role": "gpt" }, { "content": "目先の効率だけを追い求めすぎると、その集団は早く滅ぶという意見も・・・", "role": "human" }, { "content": "そうですか。何か具体的な事例でもあるのでしょうか?", "role": "gpt" }, { "content": "「忠臣蔵」で言えば、平穏無事な時には大石内蔵助が働かずとも大野九郎兵衛で間に合っていたが、いざ鎌倉となり間に合わないので大石の出番となったのと同じだ。と言っている人も。事例はどうなんでしょ", "role": "human" }, { "content": "本当に無駄なものと、一見無駄に見えて必要な時に活躍するものとの見極めが必要ですね。", "role": "gpt" }, { "content": "アリの歴史は10億年だっけ。何もしない休日が必要だ。って意見も。\nアリは何もしていないわけではないけど・・・", "role": "human" } ]